宿題

2週おきにムラに行く生活だと、一般の雑誌やネット上その他でヅカネタを拾ったり観劇の感想をまとめたりする時間がなかなかとれません。
若かったころは平日夜にでも平気で更新してた気がするんですが、さすがに体力の衰えを感じるようになってきました。
疲れが抜けなくて夕食後即寝コースだったりします。
(そして深夜に起きだしてお風呂に入ったり、なぜかそこからブログ更新をしたり……)
というわけで、お客がくるなどの用事がなければ、休日に感想をまとめてます。
昨日もやってました。
いやー、いまだに宙バウの感想書き終わってないんですよ、実は。
買った新聞とか雑誌とかもろくに手をつけてなかったし。
プチミュージアムの写真も上げてないし。
なんだか宿題をやってる気分です。
これも夏休みの宿題っていうんでしょうか。言いませんね。
ちなみに私は7月中に8割方宿題をすませるタイプの小・中学生でした。誰も聞いてませんね。
今週金曜中に残ってる分を書きあげられたらいいんですが……。
でないとすっきりしないし。
以下、web拍手レスです。
お心当たりの方は続きをどうぞ。
>andy さま
聖子ちゃんの「フレッシュフレッシュフレーッシュ」は『夏の扉』ですね。
言われて思い出しました。
えりちゃん、すごく似合ってましたよ。
貴重なお茶会話、ありがとうございました。
ていうか知恵熱ですか(笑)。まんちゃんも罪な人だ。
みっちゃんの出が遅かった日は、カミノモト貸切の仕込みをしてたに違いありません。
きっと替え歌コーラスとか指導してたんですよ!
実際のところはもちろん知らないですけど(笑)。
そのうち『歌劇』のえと文か組レポ。あたりに出ないでしょうか。
ポスターならともかく、みっちゃんの看板をもし貰えたら阪急電車でご自宅まで運ぶのでしょうか。大変ですよー。
そして家が狭くなります……。
月組楽の様子を教えて下さりありがとうございました。
すーちゃんの立派な挨拶は頼もしいです。
>さあ子 さま
現役さんのお話、気になりますよねぇ。
近くにいたら聞き耳を立ててしまいそうです。(もっとも彼女らも、その場では差しさわりのない話しかしないでしょうが)
カミノモト製品はいつもレビューショップに売ってたと思います。
ただ、いつでも色紙つきというわけではないのですね。
4か月ぶりのムラだと、劇場周辺の様子が変わっていて、それもまた楽しめると思います。
>7月29日にコメントを下さった方
今回の月組のショーは楽しいですよ。観るところがありすぎですし、メリハリもきいています。
東京公演をお楽しみに。
>8月3日にコメントを下さった方
宙バウのラストシーンが変わったらしいですね。
不可抗力とはいえ、主人公の片方とヒロインの2人に人殺しをさせるのが問題だと思ったのでしょうか……。
>イッチー さま
オーディションで選ばれたのが稲葉くん好みの3人、という言い方がなんだかツボにきました。
なんでかBL方面で想像してしまって……3人とも女子なのに!
水ゆみ120分トーク、実現するといいですねぇ。
いっそご本人に伝えてみては。
宙の東京チケットが取れるといいですね。
ムラより人口が多いのに客席数が少ないので大変だなぁといつも思ってます。
>8月4日にコメントを下さった方
1回しかご覧になってないのにその理解力が羨ましいです。
ゆうきのウィリアム・ロッジは原作でははっきりと黒幕の片割れという書き方がされていたんですが、宝塚版はそう思えばそうかな? くらいの演技だったと思います。
>yuuki さま
情報をいただいてたのにうっかりキャトルで舞台写真を見るのを忘れてました…。
次回ムラに行ったときは、きっと。
>まさみり さま
まさおがスカーレットをやりたがってたのは知りませんでした。
願いがかなったのならよかった。
相手が理事様なら文句もないですし。
月組東京公演、楽しんでください。
>takeママ さま
ご無沙汰してます。
座ってるだけならOKなのに踊りだすとダメだと言われたえりたん……、想像がつきます(笑)。
お茶会で自らそういう話をするところも想像がつきます。
水さんは世話焼きな性分なのでしょうか。
「ちょっとちょっと」口調も懐かしいです。
>はっぱる さま
カミノモト貸切は超オススメです。(みっちゃんが苦手でないかぎり、ですが)
確実にみっちゃんがネタを仕込んできます。
全力でやる余興を垣間見れます。
同行者募集は、うっかりチケットを余らせたときなどにたまーーにやってます。
次回ご縁がありましたらよろしくお願いします。
>碧。 さま
席は選べても周囲の人までは選べないのですよね……(最前列ならいいかという問題でもないし)。
マナーは大事です。
ていうか、注意しても直す気が全くないのに呆れました…。
>しぇ さま
南座の千秋楽観劇、お疲れ様でした。
しかも大劇場11時公演の後とは…! 交通が発達してる都市部ならではですね。
空いている公演なら、たしかに席の移動もお願いできるかも。
本気でキツイときはお願いしてみます。
>たまま さま
「2000円でサイン色紙つき」はやはり他の方にもお得だったようで、レビューショップ周辺が混み合ってました。
というか、あんなに人であふれてるのをはじめて見ました。
レジが並びすぎて、ついには別の店でお会計になりましたよ…。