星組版『1789』東京新公を見たんだ・3

まずお化粧がきれいでした。
ビジュアルも演技も浮世離れした王妃ぶりで、ロナンたちとは住む世界が違う人を体現。
アクセルとの逢瀬では、1人メロドラマを背負ってベルばら感が出てました。
星組版『1789』東京新公を見たんだ・2

シャルル・アルトワ(本役はせおっち)を演じた紘希くんはまず美しい。
派手な衣装もメイクもカツラもよく似合っていた。
表情のつけ方、セリフ回しなどの演技もいいですよね。
ただ、芝居 ...
星組版『1789』東京新公を見たんだ・1

星組東京公演『1789』の新人公演をライブ配信で見ました。
8月3日(木)18:30~の上演です。
大劇場では新公ができなかったので、東京でできて本当によかった。
新公の担当は谷貴 ...
星組版『1789』を見たんだ・3

・サディスティックでいかれたマギーのペイロールに対し生真面目なまゆぽん、とは何年も前の月組新公のときに思った。
基本的には方向性は変わらず。ただ、まじめな人が狂気を正義と信奉したときの、どこまでも貫こうとする怖さはあるよな。 ...
星組版『1789』を見たんだ・2

・ロナンの妹・ソレーヌ役のほのかは、今回も喝采を送りたい出来でした。
ほのかは歌の上手さが抜きんでているのと、役幅の広さが魅力の娘役です。
そりゃもう、おっちょこちょいなヒロイン系町娘も、貴族のお姫様も、成金系の品 ...
星組版『1789』を見たんだ・1

星組宝塚大劇場公演『1789』千秋楽をライブ配信で見ました。
7月2日(日)13:00公演です。
休演でチケットは飛んだが、ライブで映像配信してもらえるだけでもありがたいいいいい!!
月組版『1789』とは ...
『1789』感想・13

●アントワネットのルーレット場面の演技が変わってた気がする。
ルイ16世がギロチンを持ってきたときの興ざめした感じなどが大劇場で観たときより前面に出てました。
今手元にないのですが、『ル・サンク』ではト書きに(呆れ ...
『1789』感想・12

●マギーさんのシャウトもパワーアップ。
ほんとよく喉がもつなぁ。
普段から気をつかいメンテナンスもしてるだろうけれど、生まれつきの強さもあるだろう。
●「ロナンの独房へ案内しろ」のくだり、自分たちのこと ...
『1789』感想・11

東京宝塚劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』7月18日(土)11時公演と15時30分公演をダブル観劇してきました。
大劇場公演、それも新公を含めると8回目と9回目の観劇になるのかな。
我ながらアホだ。 ...
『1789』感想・10

ちゃぴ演じるマリー・アントワネットが、私には間違いなく今作の主人公に見えました。
はっきり言えば、ロナン以上に。
それはちゃぴの役者としての力量もありますが、描かれ方にも原因があります。
ロナンは歴史の激動 ...