3連休

夜が明けたら3連休、大阪・宝塚方面へ遠征です。

今回のスケジュール。

10日(土) 12時…花DC 16時…松竹座
11日(日) 16時…花DC
12日(月) 11時…雪大劇 15時…花DC

えーと、某Aさん、松竹座以外のスケジュールがどっかぶりです(笑)。
よろしくお願いします。(私信)

11日は午前中の予定がないのですが、10時ごろムラに行って、サバキか当日券があったら雪組を観ようかなと……。
この寒さの中、当日券で並ぶのは老人にはムリだ。
なかったら諦めてそのへんで遊びます。

10日は、たぶん人生初の歌舞伎です。
日本人だし、一度は観ておこうかなと……。

さっきチケットを手配したのですが、「そういや3階席って花道が半分くらい見えなかったような」と後から気付きました。
まぁいいや、お金ないし。

夜の部の演目は、「一、将軍江戸を去る」「二、四代目中村鴈治郎襲名披露 口上」「三、恋飛脚大和往来 玩辞楼十二曲の内 封印切 新町井筒屋の場」「四、棒しばり」となっています。
三の「封印切」は『心中恋の大和路』と思っておけばいいんだよね?
楽しみー。

一の「将軍江戸を去る」がかなり謎ですが(こういうのも歌舞伎でやるんだ的な意味で)、蘭寿さんが脳内で「負けっぷりー」と清々しく歌ってくださって……どうしたものやら。

一つお詫びを。
拍手コメントへのレスが滞っております。
好き放題思いつくままに書いている記事に比べ、コメントレスはそれなりに考えて書くので3倍くらい時間がかかるんです。
そのため重い腰がどんどん重くなり、1ヶ月半以上放置となっています。
もし「コメントへのレスがほしい」とお思いで待っておられる方がいらしたらすいません。
コメントは楽しく読ませていただいています。

さて旅行の準備するか……。
(今からか!)

《追記》1/11

誤記を訂正しました。
歌舞伎座じゃなくて松竹座です。
行先が歌舞伎座だったら移動が大変なことになりますね。
ツッコミありがとうございました。

0

コメント

  1. もひきち より:

    ゆきたろさん、こんばんは。
    歌舞伎座は東京なので、大阪松竹座でしょうか?

  2. あさって より:

    ゆきたろさん、おはようございます!
    花組DC取れたのですね!すごい…。
    私は一枚もとれず。さばきはでないと思うのですが、三日間梅芸の辺りをうろうろしてみようかと。(笑)
    また観劇の感想を聞かせてくださいね。楽しみにしています。

  3. yayoi より:

    私も明日の午後の次郎吉観劇します。
    今回は本当にラッキ-で
    初日も見ることができて
    新年早々、めちゃうれしい!!
    いいことが続きますようにって
    大好きな三味線のお稽古の場面と
    団小屋の場面・・・
    それとどうなっているの?って
    思う場面があるのでそこを
    見落とさないように
    しっかり見てくるつもりです。
    テンポよく楽しく、悲しいところもあり
    見ることができて本当にラッキーです。
    北翔海莉さん、メチャかっこいいし。
    惚れ直しました。

  4. ゆきたろ より:

    >もひきち さま
    おっしゃるとおり、「松竹座」です。
    歌舞伎を見るんだーという気持ちと眠さでうっかりしました。
    ご指摘ありがとうございました。
    >あさって さま
    今回の花DCはなぜかチケットが上手く手配できました。
    自分でも謎のチケット運です。
    それで今年分を使い果たしたのではないかといささか不安です。
    >yayoi さま
    初日をご観劇になったんですね。
    初日はまた特別ですから、さぞ楽しまれたことと思います。
    『風の次郎吉』は見どころだらけで困ります。
    回を重ねるごとにテンポもよくなっているとのこと、私は行けませんが、東京楽などはさぞすごいことに……と思います。

タイトルとURLをコピーしました