すごいのみっつきた

花組,専科

今年秋~冬の花組小公演の演目3つが出ました。

なんかすごいです。
全部行きたくて困ります。
どうやって日程とお金の算段をつけようか、頭を悩ませなくては…。

2012/05/25

花組
■主演・・・(花組)蘭寿とむ、蘭乃はな

◆東京特別(日本青年館):2012年11月22日(木)~11月29日(木)
◆梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ:2012年12月5日(水)~12月17日(月)

蘭寿とむコンサート
Song & Dance
『Streak of Light -一筋の光…-』
作・演出/酒井澄夫

蘭寿とむと蘭乃はなの花組トップコンビの魅力を最大限に生かし、蘭寿とむの過去・現在・未来を表現したストーリーダンスやコンテンポラリー系のダンスなど様々なダンス場面を多く盛り込んで構成したコンサート。一筋の光の道を行く青年のイリュージョンをテーマに、青年の追憶の詩、祈り、そして輝き、夢をショーアップします。

花組
■主演・・・(花組)望海風斗

◆宝塚バウホール:2012年11月15日(木)~11月26日(月)
※当初発表の予定より変更し、バウホール公演のみとなります。

バウ・ミュージカル
『Victorian Jazz(ヴィクトリアン ジャズ)』
作・演出/田渕大輔

儀礼的なモラルが重んじられたヴィクトリア朝時代のロンドンを舞台に、自由奔放な青年が巻き起こす騒動を“ジャズ”に乗せて描くミュージカル作品。「脱出王」と自称する奇術師のナイジェルは、当時流行していた“霊媒”に目を付け、出まかせの“降霊術ショー”を行い名声を博する。ナイジェルの評判はロンドン中に広まり、彼はヴィクトリア女王からも招待を受ける事となる。しかし、亡き夫の霊を呼ぶようナイジェルに命ずる女王の本当の狙いは、彼の“インチキ降霊術”を利用して、国家プロジェクトにまつわる不正を暴く事だった。しぶしぶ王命に従い、様々な人物に翻弄されながらも真相究明に乗り出すナイジェル。果たして彼は、この困難な状況から華麗に脱出できるのか・・・・・・。この作品は田渕大輔の宝塚バウホールデビュー作となります。

専科
■出演者・・・(専科)轟 悠、(花組)華形ひかる ほか

◆東京特別(日本青年館):2012年12月7日(金)~12月10日(月)
※当初発表の予定より変更し東京特別公演のみとなり、公演期間も変更いたします。

バウ・コメディ
『おかしな二人』
-THE ODD COUPLE(Original Version) by Neil Simon―
原作/ニール・サイモン 脚色・演出/石田昌也 翻訳/酒井洋子

ブローウェイの喜劇王ニール・サイモンの傑作戯曲「おかしな二人」は、妻と離婚したずぼらな性格のオスカーと、「妻に逃げられた」と彼の部屋に転がり込んできた几帳面な性格のフェリックスが巻き起こす騒動を描いたコメディ。1965年にブロードウェイで上演、舞台の好評を受けて1968年に映画化、続いてドラマ化もされている作品です。宝塚歌劇では、2011年に宝塚バウホールで専科の轟悠、未沙のえるにより上演し好評を博しました。軽妙なユーモア溢れる抱腹絶倒の舞台を、新たなメンバーにて日本青年館で上演します。

まずは蘭寿コン。
澄夫ちゃんのショーは好きです。
コンサートとショーがどの程度違うものかわかりませんが、とりあえず嬉しいです。
楽しいだろうなぁ。

だいもんバウは待ちかねてました! 嬉しい!
タイトルからしてジャズを歌いまくるんだな、きっと。

作・演出が田渕先生でどういう作風の人なのかがまったくわからないのがアレだけど、すごくいい作品でありますように。
パワーのあるものを観たいよ。

そして青年館は理事様の『おかしな二人』再び。
この作品も面白くてよかったんだけど、コンビを組むのがみつるとは思わなかった。
これも嬉しいなー。芝居うまいもんね、みつる。

理事様は前回と同じ役で、マヤさんがやってた几帳面すぎる人をみつるがやるのかな。
それとも理事様がマヤさんの役をやって、みつるが理事様のやっていたズボラな男をやるのかな。
どちらでも面白そう。

ただこの作品、DVD化とスカステ放映はやはりないのかしら…というのが気にかかる。
著作権的にむつかしいんだっけな。

それと、日程が2日も縮小されてる…。4日間しかない。
だだっ広い青年館とはいえ、チケットを取るのが大変そうだなー…。

とはいえ、楽しみなのは変わりない。
助演の娘役2人(あれはいちおうヒロインか?)と、男役4人も気になる。
たぶん若手の上手い子(でもってあんまり身長が大きくない子)が配されるんだよね。
…タソの出番だな(笑)。

1