『まさに世界の終わり』感想

OG,宝塚以外

『まさに世界の終わり』を観てきました。
兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール、9月23日(日)14時の回です。

DSC_4825

日本初演のこの作品、すごくすごくすごく……重かったです。

死を前にした男・ルイが長らく帰っていなかった実家へ戻る。
ルイ、母、兄、妹、初めて会う兄の妻(これがゆうひさんの役)が登場人物。
不機嫌な兄、不自然にはしゃぐ妹、気を使いまくる家族を前に、ルイは病を打ち明けられない。

ライティングとか音響とか良かった。
舞台セットは変わらないのに、光などで舞台に変化をつける。

話は正直辛い。
ずっと怒鳴ってる男や、変なテンションの妹とか、ほんと辛い。

雑な説明をするならば、現代美術がずらりと並べられた美術館を想像してほしい。
床に広げられた布(機械でうねうねうごいている)、壁のモニターには延々わめきちらす男が映されている、謎の音楽、明滅するモニュメント。

それらを前にして「どうしたらいいねん」「えっと……いちおう全部見るか……」と困っちゃってる感じ。
決して口当たりのいい作品ではないので、重いのが好きな人にしか勧めない。
ふだん観てるタカラヅカって、なんだかんだ気持ちよく仕上がってるもんなぁ……。この手のものに慣れてないと辛い。

それはそうと主演の内くんという人は凄かったです。
引き込む演技ができる人。
長台詞も飽きさせずに聞かせられるのがすごい。

そう、この作品、ほんとに長台詞が多くて。いきなり一人で6~8ページの長台詞が始まるのよ。
やる役者さんも大変だが、聞いてる観客も大変よ~?

DSC_4826

アフタートークがある回だったのでもちろん聞いてきました。
登壇者のなかにはゆうひさんも。

役者さんの苦労話も出てきました。
くだんの内くんも最初はルイという役をつかめなくて、感情を全部演出家に説明してもらった、と。
でも勘がいい人なので、それを境に役をつかんだらしい。

稽古中、ゆうひさんが役のセリフなどを暗い方に解釈しがちだったという話をし、「やっぱり根暗だから…」ってなってたそう。
その「根暗だから…」に、うわっさすがゆうひさん!!懐かしいっっ!!ってなったわ。

0