テンション上がる

星組観劇後、梅田へ。
花組全ツ梅芸です。千秋楽です。
客席でミキティ、ダーイシ、藤井センセイはみました。
ミキティとダーイシは2人並んでちょうど真ん中あたり(16列くらい?)の通路席に、藤井センセイは1階最 ...
2012年すみれ売り

今日はすみれ売り→星組公演→花組全ツの順で行動してきました。
すみれ売りは予科と本科と両方みてきました。
予科の中に欧米系っぽい外見の男役さんがいたけれど、ハーフかなにかかしら。
誰がどうとかは言えない ...
全ツ版『カノン』感想・1

考えてみりゃ、今年1月以来の『カノン』です。
私が観たのは大劇場公演がはじまってまだ1週間ほどのこと。
大劇場の千秋楽を迎え、約1ヶ月の東京公演、そして全国ツアーも残すはここ梅田のみ。
練れているわけです。 ...
全ツ版『長い春の果てに』感想・1

5月26日18時公演を観てきました。梅田です。
私はこれが1回目で、明日の千秋楽も観る予定。
作品は面白かったです。
「蘭乃ちゃんはまた子役(思春期の少女)か」とか、「場面転換がやっぱりレトロだ」とか、「セ ...
すごいのみっつきた

今年秋~冬の花組小公演の演目3つが出ました。
なんかすごいです。
全部行きたくて困ります。
どうやって日程とお金の算段をつけようか、頭を悩ませなくては…。
2012/05/25
花組 ...
夢見

今日の午前中、最近見たヅカ系の夢の話をしていました。
S嬢は「だいもんの顔がアップになってるバウのポスターをみた」……のだそうです。
そしたら今日の発表ですよ。
だいもんの初バウ主演ですよ。
待望のDVD

かねて観たかった作品がDVD化されます。
■2012年7月27日発売
―TAKARAZUKA SKY STAGE 10th Anniversary Eternal Scene Collection―
CS放 ...
平成の世に

平成の世もすでに24年目。
そんな中、投下された『宝塚巴里祭2012』のポスター。
すごく、昔っぽいです。
昭和の時代に作られたものと言われたら納得する。
それどころか、宝塚ができたはじめ――大 ...
雪組本Ⅴをみたんだ

ようやく雪組本(『ザ・タカラヅカⅤ 雪組特集』)を読みましたよ。
例によって、つっこみたかったところなどをつらつらと書かせていただきます。
・ナガさんがちゃんと載ってる。
もうすぐ専科異動だけど、長年組長と ...