明日、しばし休業していた宝塚大劇場がリニューアルオープンします。
大劇場にしょっちゅう訪れるファンにとって気になるのは「フルール」がどうなったか。
たこ焼きがなくなるのは本当なのか、それ以外のメニューはどうなるのかが懸念点でございました。
◎カフェテリア「フルール」
店名にちなんで「花」をテーマに、店内に宝塚らしいモチーフをちりばめた、ロマンチックで華やかな空間に生まれ変わりました。
建物エントランスの吹き抜け部と店内に新たに設置された、美しく煌びやかな「光のアートワーク」(※)が、お客様をお出迎えいたします。
館内レストランの中では最大の客席を有する店内は、お一人様からグループでのご利用にも対応できるよう様々なお席のバリエーションをご用意。さらにセルフオーダー機でのご注文からお受け取りまで、スムーズな店内動線としました。
店名にちなんで「花」をテーマに、店内に宝塚らしいモチーフをちりばめた、ロマンチックで華やかな空間に生まれ変わりました。
建物エントランスの吹き抜け部と店内に新たに設置された、美しく煌びやかな「光のアートワーク」(※)が、お客様をお出迎えいたします。
館内レストランの中では最大の客席を有する店内は、お一人様からグループでのご利用にも対応できるよう様々なお席のバリエーションをご用意。さらにセルフオーダー機でのご注文からお受け取りまで、スムーズな店内動線としました。
今回のリニューアルにあたり、公演や季節にちなんだプレートを中心にメニューを一新。
5組のシンボルカラーをイメージしたデザインが印象的な全長9mのドリンクバーでは、コーヒーやフレーバーティーなどのソフトドリンクの他、フランス産のシロップとソーダ水などを自由に組み合わせて作るアレンジドリンクなど、20種類以上のラインナップから、お好みの飲み物をお好きなだけお楽しみいただけます。
5組のシンボルカラーをイメージしたデザインが印象的な全長9mのドリンクバーでは、コーヒーやフレーバーティーなどのソフトドリンクの他、フランス産のシロップとソーダ水などを自由に組み合わせて作るアレンジドリンクなど、20種類以上のラインナップから、お好みの飲み物をお好きなだけお楽しみいただけます。
ええと、たこ焼きはないのね。
レビュープレート、オムライス、パスタなどに加えて、ドリンクバーとアフタヌーンティセットも楽しめるようになる、と。
レビュープレート、オムライス、パスタなどに加えて、ドリンクバーとアフタヌーンティセットも楽しめるようになる、と。
ゆっくりできそうですね~~~~~!(褒めてない)
今までも混雑していて、マチソワ間はほぼ座れなかったフルール(早々に諦めてた)。
ドリンクバーとアフタヌーンティセットときたら、お客の回転率が下がりそう。
ということは、マチネを見てパッと食べてソワレに向かうという使い方はほぼ無理なんじゃないか。
ドリンクバーとアフタヌーンティセットときたら、お客の回転率が下がりそう。
ということは、マチネを見てパッと食べてソワレに向かうという使い方はほぼ無理なんじゃないか。
それとメニュー的に軽く食べるというのがなかなか難しそうな感じ。
ちゃんとした「ごはん」は食べたくないけど何かお腹に入れておきたいときにたこ焼きってちょうどよかったんだよね。
ちゃんとした「ごはん」は食べたくないけど何かお腹に入れておきたいときにたこ焼きってちょうどよかったんだよね。
メニューがおしゃれになって宝塚にくるというハレの日の喜びを最大限に、という印象は受けますね。
ただ、もはや私にとって宝塚ってただの日常だしな。(派手な日常だな)
ムラに着いたら「はいはいただいまー」みたいな感じだもの。
価格帯的にお財布にも優しくない。私が学生だったら辛いわよ。
ただ、もはや私にとって宝塚ってただの日常だしな。(派手な日常だな)
ムラに着いたら「はいはいただいまー」みたいな感じだもの。
価格帯的にお財布にも優しくない。私が学生だったら辛いわよ。
実際のところは現地に行ってみないとわからないけど、「うーん」というのが正直なところ。
今までの学食とか社食じゃなくて「夢のつづき」みたいな雰囲気は素敵なんだけど、そうはいってもリアルなファン生活とはなかなか相容れないところがありそうだよね。
7
コメント