地元カフェ・2
最近行った地元のカフェの話。



何度も通りすがりながら気になってたお店に初めて行ってきました。
で、メニューは昭和感あふれるものと、新しいものが混在しててちょっとカオスでした。
中に入ったらめっちゃ昭和の香りですよ。
男性サラリーマン(イメージ)が昼ご飯食べにくるお店って感じ。
新聞とかもたくさんある。
良くいえば昭和レトロ。
お値段的にもお手頃価格なのがありがたい。
いまどき、税抜き価格とはいえコーヒーが400円しないからね。
この日オーダーしたのは焼きカプチーノとゆずシフォンケーキ。
焼きカプチーノはカプチーノの上にお砂糖をまぶして焼いたのかな?
スプーンで割って食べます。アメリになった気分ですね。


私はメニューを熟読する派です。
中になんか気になるものが……。
クリーミーなアイスコーヒー、気になる。


というわけで別の日に飲みにきました。
あわあわ。美味しいです。
ヒゲ作って遊べるな……。


タリーズでキャラメルモカカプチーノかなんか(忘れた)頼んだときの。
キャラメルのかかったポップコーンおいしいですね。
Wi-Fi使えるしダラダラできるので好き。

行きつけになってるカフェのモーニング。
ドリンク代+250円(だったはず)でマフィンやサラダつきにしました。
ヨーグルトにシリアルとジャムって合うわね。


ミスドです。春の新作を食べました。
中には抹茶クリーム、色が桜餅っぽくて可愛い。

建て替えの関係でかなくなってしまったUCCのカフェで。
ワッフルに添えられたかぼちゃのモンブランとフロマージュがめちゃくちゃ美味しかったです。
ベリーのソースとも合う。


鯖江のカフェで。
紅茶とシフォンケーキです。
通されたのはテーブルですが、奥の座敷席だと庭園が見えてくつろげそう。


でも最初は別のものを目当てに行ったのよね。
朝からわくわくした気分で行ったら時間が合わなかったのですわ……。
そのうちリベンジしようと思ってます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません