『Misty Station』感想・5

覚え書きいろいろ。
・ショーの振りがあまりにつまんなくてどうしようかと思ったんですが、実は「現2番手がダンスがあまりお得意ではないから、その対策なのではなかろうか…」という考えが心の片隅をよぎりました。
ああなんだかごめんなさい。
もし、だったとしたら、「そんなことよりダンサーコンビのサヨナラにふさわしいダンスばりばりの作品に仕上げろやゴルァ!」と叫びますがね。
・旅人のきりやんはよかった。
渋くてかっこよかった。
・サタンのマギーさんの爆裂系な歌は大好きです。
変なツボを突かれます。
音程が怪しいという説もありますが、私は耳音痴なので問題なしです。
・ミューズのみくちゃんは素敵だわぁ。
歌もいいし。
なんとなくとなみっぽく見えた。歌がうまくて華がちょっと足りないとなみ。
・バファローのみりおのカツラはもうちょっとどうにかならんだろうか。
・きりやんの魔都の場面の衣装はどうもなー。
色味が気持ち悪い。
あと、きりやんにがっつり開襟状態で軍服を着られても「そこは求めてないのよ」と言いたくなる。
・ちゃぴのリリーはプログラムによれば「美女」設定なのだが、少々キツかった…。
すいません、みゆがやってる少年(弟だと思ってみてたんだけど設定はどうなってるんだろう)のほうがかわいいです。
リリーは心ならずもパトロン=ソルさんの「女」になってるがゆえに無表情な感じになってんのかなと思うんだけど、元々がわりとファニーフェイスよりのお嬢さんなので、クールにしてて美貌が映えるタイプではないのだろう。
娘役として経験値が上がれば、そのあたりをカツラの工夫その他でそれなりにごまかしが効くこともあるんだろうけど…。
(あのカツラもどうにかならんか…)
オープニングで、キレッキレの動きで楽しそうに踊ってるときは可愛いんだけどねぇ…。そのときは表情も豊かで華があるのに。
色気がないのも、このシーンが似合わない原因か。
うーん、「がんばれ」としか言いようがない。
これからの成長に期待する。
ダンスシーンはさすがによかったです。
銀橋できりやん相手に膝折をする場面はついうっかり笑いました。実寸はどっちがでかいんだろう…。
・この場面はいろんな人が登場するんだが、3回観てもどういう立場の人が出てきてどういうストーリーになってるのかよくわかんなかった。
まさおとりっちーのブラックシャドーとレッドシャドー、魔都の男Aのもりえ、同Bの若手4人(宇月・紫門・煌月・輝月)。
彼らはみんなソルさんの手下ってことでいいのかな?
なんとなく、サイトーくんが自分にだけわかる話を脳内で作って「オレ最高!」とか思ってそうだ。