もうすぐ次号が届きそうですが、その前に読んでしまおう(笑)。
・表紙はちぎ。
顔、整いまくり。美形だなぁ。
ちぎたさんはいちおう性別:女性ではあるのだけれど、美女とか美少女とか美少年とかではなく、人類として美しいというのが一番近い感覚。
・8月号の表紙はえりたん。
えりたん・あゆ・まっつとサヨナラ特集が組まれ、ゆめみちゃんのサヨナラポートもある。
終わりが近づいてるんだなぁ……。
・ねね&あゆのスペシャルフォト&トークあり。
『歌劇』で姉妹で対談というのも珍しいけど、トップ娘役としてというのが加わるからなー。すごいよなー。
・星組公演座談会。
さやかさんが専科さんとして出演してるのが不思議な感じ。
路線じゃなかったし、管理職でもなかったからこういうのに出ることってほぼないんだよね。
(ロミジュリの乳母は出てたか)
芝居とショーの両方の座談会に礼くんが入ってるのはすごい。
やはり押されてるんだなぁ。
フィナーレの男役のナンバーでのちえは迷彩柄のスーツ着用なのね。
ああ星組。
(迷彩とかアニマル柄とかをよく着てるイメージ)
・雪組公演楽屋取材できんぐ銀橋が自己紹介ソング(笑)であったことを知る。
あああ気づかなかったー! 悔しい。
・「私的空間」はえりたん。
えりたんといい蘭寿さんといい、ジェンヌは自分の車に役名をつける生き物なのであろうか。
呼ぶ呼ばないは別として。
ともみん、煽り運転しちゃダメ。
そして車は飛ばすのに馬は苦手なともみん。
なんだか腑に落ちない。
・「えと文」メンバーはルナ、ひびきち、ももひな、ゆあ、さっつん。
やや脇の実力派メンバー揃い。
ボーリング大会で裏切らない筋肉ぶりを披露したマイティー。
この人がマデレーネやるんですよね……ダイナマイッ。
ももひなのコスがものすごいリアルディズニープリンセスだ。
冷静に見れば単なるお稽古着だというのに、なにごと。
えと文なのに編集さんに“絵だけではダメですか?”と訊いたらしいさっつん。
絵が一切ない人は過去に多々いたけれど、文がない人はいなかっただろうなぁ。
・ザッキーの2Pイラストコーナーが。
退団するから? と思うけれど、こういうのがあってよかった。
・新●組生紹介という新しいコーナーが。
組配属された生徒さんの写真と本人からのコメント。今回は宙組。
しかしすぐに組替えになる生徒さんも出てるので、なにを思っていいのやら。
・楽屋日記はかなり私得なメンバーだった。
うらら様はモノクロでもやたらに美人。
あのべにーさんをして面白いジェンヌと言わしめる瀬央っち。
はるこの指を見つめ続け妄想して、ジャストサイズな指輪(しかも刻印入りという気合の入りっぷり)をプレゼントするというグレートさを発揮。
イケメンだけどたしかに変なキャラだ。
コメント