花の殿堂・3(鴛鴦)

続き。
デザイン画とはいえ、香水瓶に迎えられるの、いいですよね。
ジェンヌさんや演出・振付などの方のお名前が入ってるそうです。
さあ、ご贔屓のを探せ!!
本物たちはこちら。
プロロー ...
『万華鏡百景色』感想・3

海ちゃん演じる令嬢明子が年をとると明子(老年)のさち花になるのだけれど、ふいに三島の『春の雪』を思い出しました。
かつて月組でやってましたねぇ……さち花も出ていて、芝居のうまさに驚いた覚えがあります。
どう ...
『へぼ侍』感想・3

・妻が恋しくて帰郷する知颯くんの三木。
知颯くんは童顔でやや小柄ながら妻を愛する色気があるんですよね。
逃げたということで武士の面目が立たず周囲から白眼視されるも、そこまでの妻への情を感じさせました。
三木 ...
花の殿堂・2(鴛鴦)

『鴛鴦歌合戦』のときに見た、宝塚歌劇の殿堂の写真の続き。
展示されていた衣装は花組版『うたかたの恋』です。
かれーちゃんルドルフのプロローグの舞踏会の衣装ですね。
上着が豪華なだけでなく、ズボンも縦のライン ...
花の殿堂・1(鴛鴦)

花組大劇場公演『鴛鴦歌合戦』のときに宝塚歌劇の殿堂にも行ってきました。
主に前作の大劇場公演『うたかたの恋』『ENCHANTEMENT(アンシャントマン) -華麗なる香水(パルファン)-』の衣装が展示されていました。
『万華鏡百景色』感想・2

『万華鏡百景色』は最初からショーに引き込まれました。
花魁の美しさ、辛い浮世の陰り、付喪神、物の怪たちといった尋常ならざる舞台装置。
暗さと華やかさのあんばいがとても好みなんですよね。
そ ...
『へぼ侍』感想・2

1回だけ観たOSKの『へぼ侍』の感想の続き。
たぶん2回、3回と重ねたら重ねただけ、新たな発見のある舞台だと思う。
再演決定、おめでとうございます!
七五調のセリフ、歌にびっくりするけど、良質な作品だし、い ...
『万華鏡百景色』感想・1

月組大劇場公演『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』を観てきました。
『フリューゲル -君がくれた翼-』の併演のショーです。
「芝居の月組」を強く感じさせるショーでした。
失礼ながら、華やかさに欠け、 ...
映画『鴛鴦歌合戦』を見たんだ

時代劇専門チャンネルで映画『鴛鴦歌合戦』を見ました。
現在花組が東京で公演中の芝居の原作にあたります。
あらすじ
貧乏長屋の浪人・浅井禮三郎(片岡千恵蔵)と、隣に住む傘張りを生業とする骨董品狂の浪人・志 ...
和希版『双曲線上のカルテ』を見たんだ・1

そらちゃん主演の雪組シアター・ドラマシティ公演『双曲線上のカルテ』のライブ配信を見ました。
9月3日(日)16:00公演です。
まずは潤色・演出のかっしー(樫畑亜依子先生)にお礼を言いたい。
ありがとーーー ...