花梅芸『ベルサイユのばら―フェルマリ編―』感想・2

Pちゃんジェローデルがスウェーデンまでフェルゼンを訪ねてきて、「オスカルは死にました」と告げる。
ここからオスカルとアンドレの戦い・死にざまがカットバック手法で描かれます。
●ゆずかれーちゃんのオスカルは、めちゃく ...
花梅芸『ベルサイユのばら―フェルマリ編―』感想・1

花組梅田芸術劇場公演『ベルサイユのばら—フェルゼンとマリー・アントワネット編—』7月11日(土)12時と16時30分の回を観てきました。
3週連続遠征の2週目です。今回は日帰り。
ベルばらは何度か観てますが、フェル ...
宙版『ベルサイユのばら―オスカル編―』感想・6

・かいちゃんのアランは、声がすごく好みでした。
歌はさておきセリフがめちゃくちゃ聞き取りやすいの。
Bパターンのかいちゃんアランは緒月バージョンより熱血してたと思う。
・ブイエ将軍はオスカル側からすると ...
宙版『ベルサイユのばら―オスカル編―』感想・5

宙組大劇場公演『ベルサイユのばら―オスカル編―』5月24日(土)11時公演を観てきました。
これでAパターンとBパターンをそれぞれ1回ずつ観たことになります。
・テルオスカルの「シトワイヤン、行こう」について。
宙版『ベルサイユのばら―オスカル編―』感想・4

とりとめなく思い出し書き。
・プロローグの「バラの淑女A」うらら様は美しい。
が、ダンスに情感がないのが残念である。
腕の上げおろし一つにしても、娘役的なやわらかさや甘さがない。
(そのへん、れーれ ...
宙版『ベルサイユのばら―オスカル編―』感想・3

ジャルジェ家の人たちがおかしいんです。
・オスカルが生まれる前のお姉ちゃんたち。
「私たちにきょうだいが生まれる
可愛いにちがいないわ
だって私たちのきょうだいだもの!」
うろおぼえ ...
宙版『ベルサイユのばら―オスカル編―』感想・2

1回しか観てないベルばらの感想の続き。
ろくなこと書いてませんが……。
・直近で観たタカラヅカがそこそこ歌える月組、その前が雪組シンガーを全力で揃えた感のある『心中~』だったこともあり、宙組公演はかなり耳が辛かった ...
宙版『ベルサイユのばら―オスカル編―』感想・1

宙組大劇場公演『ベルサイユのばら―オスカル編―』5月10日(土)11時公演を観てきました。
役替わりはAパターンです(アンドレまぁくん、ジェローデルかいちゃん、アラン緒月)。
今回のベルばらはAB各パターンそれぞれ1回 ...
雪全ツ『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-』感想・4

3月8日(土)に観た梅田公演の感想の続き。
・「小雨~」のともみんの腰の入り方がなんかとっても星男というか、ちょっぴりドニーさんであった。
ぐぃってくるかんじがねぇ……。
・あんりの子役はかっわいい。 ...
雪全ツ『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-』感想・3

・全国ツアーの人数は、大劇場公演の半分にも満たない。
今回は脚本・演出もよかったし、出演者も力いっぱい演じていたけれど、残念ながらそれだけではどうにもならないところはある。
人海戦術の迫力にだけは欠けた。 ...