2020-01

宝塚一般

『タカラヅカスペシャル2019』感想・1

運よく年末のお祭り・タカスペに行くことができました。梅芸で行われた『タカラヅカスペシャル2019-Beautiful Harmony-』です。観たのは12月22日(日)12時公演のみ。・やたらにキラキラしている舞台でした。月組を除く各組のス...
花組

『日経ウーマン 2020年2月号増刊』

『日経ウーマン 2020年2月号増刊 宝塚特別ワイド版』を買いましたよ。表紙はかれーちゃんです。かれーちゃん=男子、なイメージがあるのですが、表紙のかれーちゃんは女子みがありますね。ちょっと古めな言い方をすれば、天海さんみたいなハンサムウー...
星組公演感想

『ロックオペラ モーツァルト』感想・3

梅芸で観た『ロックオペラ モーツァルト』の感想の続き。・ほのか演じるアロイジアが娘役2番手の役どころなのでしょう。ヒロイン・コンスタンツェの姉にして、モーツァルトを争う恋敵ポジションでもある。美貌と演技力と、なにより歌唱力が求められる役。ほ...
宝塚一般

Oggi.jpにかれーちゃん・こっちゃん

Oggi.jpに俳優の吉沢亮さんと花組トップのかれーちゃん・星組トップのこっちゃんの鼎談が出てます。きれいな3人だわ。かれーちゃんの服はもちろんJOSEPHです。→コレ俳優デビュー10周年の吉沢さんと研11のかれーちゃんとこっちゃんが「演じ...
OSK

たけふ版『Viva La Vida!!』感想・5

楽日には横断幕が掲げられました。体育館みたいなところから大劇場に変わっても、この風習は変わらず。・ジャズの場面、黒のホットパンツで後ろ向きに登場するところがめちゃくちゃかっこいい。ブロードウェイみたい。肉体美よねぇ。皆さんダンサーで鍛えてあ...
OSK

たけふ版『Viva La Vida!!』感想・4

昨年10月~11月に観た『Viva La Vida!!』武生菊人形公演の感想の続き。放置しすぎ。↑ この写真はOSK御用達ケーキ屋さんに飾られていたもの。千秋楽のあとに行ったら混みすぎてた(2時間待ちって書かれてた!)。そりゃそうだよね……...
雪組公演感想

『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』新公感想・6

・あみちゃんのジミー、上手い!登場したときの善良な感じから、最後の黒さへの転換が見事。演技派だわああああ。ヨブ・トリューニヒト(銀英伝)的な演説・歌も、白い強さを見せる。こりゃ騙されるわねぇ。「本当れいこちゃんに似てるわー」と思いつつ、歌や...
雑誌・書籍

雑誌「愛宝」など・2

●愛宝101号の稲葉センセイの寄稿文も、内容は演出助手についてでした。鈴木センセイよりは書き方がくだけてて、親しみやすい。集合までに行われていることは、まず大道具・衣装といったデザイン面の製作会議とそれに至るまでの打合せ。同時に音楽家、振付...
雑誌・書籍

雑誌「愛宝」など・1

去年の話。何月だったか忘れたけど、ムラ遠征ついでに池田文庫に行ってきました。お目当ては雑誌「愛宝」。宝塚で活躍する演出家さんが寄稿しておられます。●愛宝93号には小柳奈穂子センセイ。演出家になろうと思ったきっかけ、演出家になるまでの道のりな...
雪組公演感想

『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』新公感想・5

●3回目の新公ヒロインになるじゅんはなちゃんのデボラ。じゅんはなちゃんが演じるデボラは、『凱旋門』のヒロイン・ジョアンみたいだったなぁ…。ふらふらしてて、ヌードルスに対して愛があまり感じられなかった。上昇志向の女です。それ自体は悪いことじゃ...