星組宝塚大劇場公演『RRR × TAKA”R”AZUKA ~√Bheem~』の併演のショー『VIOLETOPIA』も観てきました。
作・演出はさっしーこと指田センセイ。
まだ1回しか観てなくてまったく脳が追いついてないのですが、ものすごくオギーを思い出しました。
というかオギー好きだった人に刺さりそうな舞台と聞いていたのですが納得しました。
ごくごく簡単に言えば退廃的で暗いので。(ええ、オギー大好きでしたよ)
退廃的で闇がすごい場面とトンチキかと錯覚するほどに明るい場面の差があるのがオギーだとすれば、トンチキ要素が少ないのがさっしーでしょうか。
(※異論はなんぼでも認める)
例によって1回じゃ感想がまとまらんので印象に残ったことだけ、思いつくままに。
・ありちゃんの女装。可愛いいいい強そううううううう!
そのヒールで、今すぐこっちゃんを踏んでほしい。
と思いました。
なんか踏むの似合うじゃん。
・ひっとんの男装(とは言わないか?)……めっちゃ好きだわ。
スタイルがいいからなんでもお似合いになる。
髪は長いままひとつに結んでのパンツスタイル。娘役さんのこういうのからしか得られない栄養ってあるよね。
・アジアな雰囲気のところで『龍の宮物語』の冒頭を思い出した。
というか、あの奇妙なカーニバルがずっと続いてる感じ。
・中詰のとっぱしっぽいところが天飛・るりはな・ちづるで、美声歌うまトリオすぎた。
耳の満足度が高い。
・客席降りでまあまあ天飛くんが近くにくる席だったんだけど相変わらずのサービス精神と可愛さでした。
極美くんと肩組んだりしてるのも可愛い。
とかいって油断してると男役ダンスでめちゃくちゃイケメンな顔になるから怖い。
この方のギャップはすごいもんがあるなぁ。
・この公演でご卒業の男役スター・ぴーすけへの餞別が手厚くて嬉しかった。愛ですね。
あと見間違いでなければ、ひなちゃんもすごくいい場所で踊ってて目立ってましたね。
さて、ではもう1回観てきます。
コメント