『応天の門』感想・2

月組宝塚大劇場公演「『応天の門』-若き日の菅原道真の事-」の感想の続き。

昭姫の海ちゃんははまり役。強くてキレのいい美女だったわーーー!
道真を「坊ちゃん」呼びするのも彼女ならさもありなん。
宝塚の王道ヒロインではないですが、しゃきしゃきとした気持ちのいい役です。

おだちんの藤原基経。
白塗りの和物メイクがあんなに似合うとは!
怖さもありつつ、幼いころの吉祥丸(道真の亡き兄)とのエピソードが多かったため「悪人」という描かれ方ではなかったですね。

吉祥丸にるおりあ。
少年役ですが、2回くらい歌ってたよね?めちゃくちゃおいしい役だった。
追慕されるという役としてのおいしさと、歌・演技やビジュアルの良さをアピールできるというおいしさを兼ね備え、きちんと応えていました。

幼少期の道真=阿呼はのりんちゃん。
こちらも歌がある。上手いわ~!

原作では伴善男(るね)の毒をあおるエピソードが、今作では多美子の兄・藤原常行(ぱる)のものに。
これから上げていきたいのだろうぱるの見せ場にしたのは、るねには残念なことかもしれないが、作品の改変として上手いと思う。

かわいいるねがごっついもみあげであの濃ゆい伴善男になるというすごさよ。

多美子役のまのんちゃんは可愛い。
可愛いは正義で、ちゃんと芝居も上手い。
「無様な踊り」とすごいこと言ってるのにイヤミがないのよ。

るうちゃんの藤原良房は出番のせいかもしれないけど「狸親父」の狸成分低めですね。

からんちゃんの清和帝はプロのショタすぎた。
ピュアです。
ちなつと同期だと……?
いとけなくピュアな瞳で、研15をとっくに過ぎてるなんて誰が信じるものか。

大師のゆいちゃんがそりゃもーーーー綺麗で✨
迦楼羅の華やかな衣装をつけて舞台のセンターでたっぷり踊る姿に大満足。
さすがに原作からはエロ部分を抜いた役どころになってました。

てらの坊主=大拙がかっこよすぎた。
『CITY HUNTER』の縣海坊主を思い出した。
見た目のインパクトは強くて、でも店の女を助けたりと振る舞いはジェントルなのも良し。

6

コメント

タイトルとURLをコピーしました