2020-04-28 / 最終更新日時 : 2020-04-28 hanazononiyukigamau 歌舞伎 続・ナウシカ歌舞伎上映見てきた 『新作歌舞伎 風の谷のナウシカ』のディレィビューイングを見てきました。後編を、滑り込みみたいな感じでなんとか鑑賞。 ちなみにこの日も平日昼間だったせいか、観客わたし一人よ……。 またも原作を知らないままの鑑賞です。 内容 […] WEB拍手0
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-04-06 hanazononiyukigamau 歌舞伎 ナウシカ歌舞伎上映見てきた この前、『新作歌舞伎 風の谷のナウシカ』のディレィビューイングを見てきました。まずは前編のみ。 ちなみに平日昼間だったせいか、観客わたし一人よ……。 歌舞伎に知見がほとんどないばかりか、『風の谷のナウシカ』の漫画は未読、 […] WEB拍手0
2020-01-19 / 最終更新日時 : 2020-01-19 hanazononiyukigamau 文楽 2020年初春文楽公演みてきた 今年の初春文楽公演を観てきました。 1月11日(土)11時公演(1並びでおめでたい!)ですが、15時から雪組観劇の都合で途中退席せざるを得なかったのが残念。 観たのは『七福神宝の入舩(しちふくじんたからのいりふね)』と『 […] WEB拍手0
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-01-12 hanazononiyukigamau 文楽 今年も文楽 今年の観劇初めは文楽でした。 春ですねぇ。 観劇前に劇場付属の資料展示室へ。 人形、衣装、錦絵などもりだくさん。 実物も触れますよ。 夕霧太夫の頭。 立兵庫です。 キレイだけど重そうっっ。 WEB拍手0 WEB拍手0
2020-01-04 / 最終更新日時 : 2020-01-04 hanazononiyukigamau 歌舞伎 シネマ歌舞伎『連獅子』 メトロ劇場でシネマ歌舞伎『連獅子』を見てきました。 メトロ劇場は名画座。 ハリウッド映画系統の大作とはちょっと違うものを掛けてくれます。 だから、ここでシネマ歌舞伎というのはいい目の付け所だわ。客層が合ってるもの。 あま […] WEB拍手0
2019-06-18 / 最終更新日時 : 2019-06-18 hanazononiyukigamau 歌舞伎 『月光露針路日本 風雲児たち』みてきた 歌舞伎座で『月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと) 風雲児たち』を観てきました。 「三谷かぶき」と題されているのと、ポスターその他からわかる通り、伝統的な歌舞伎とは毛色が違うものです。 観たのは6月17日(月)16: […] WEB拍手0
2019-02-06 / 最終更新日時 : 2019-02-06 hanazononiyukigamau 文楽 2019年初春文楽公演みてきた 今年の初春文楽公演を観てきました。 1月13日(日)11時からの第一部ですが、時間の都合で『二人禿』と『伽羅先代萩』を幕見で。 毎度のことながら、この幟だけでテンションが上がる。 当日の演目です。 お正月らしい玄関。 お […] WEB拍手0
2019-01-22 / 最終更新日時 : 2019-01-22 hanazononiyukigamau 文楽 文楽の前に 1月13日(日)に今年最初の文楽を観ました。 で、その文楽鑑賞の前に劇場付属の資料展示室を見てきました。 人形とか触らせてもらえるぞー。 番付ですね。 太夫さんが使う見台。 『伽羅先代萩』の。着物が雀柄。 子供たちが雀に […] WEB拍手0
2018-10-14 / 最終更新日時 : 2018-10-14 hanazononiyukigamau 宝塚以外 吉本の「少女歌劇団」 吉本興業が「少女歌劇団」を作るそうな。 総合演出は「サクラ大戦」のゲームクリエーター・広井王子氏。 →サンスポ →毎日新聞 私はタカラヅカもOSKも好きであるからして、こういう「歌劇団」的なものは好きなはずなんだ。基本的 […] WEB拍手0
2018-09-24 / 最終更新日時 : 2018-09-24 hanazononiyukigamau OG 『まさに世界の終わり』感想 『まさに世界の終わり』を観てきました。 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール、9月23日(日)14時の回です。 日本初演のこの作品、すごくすごくすごく……重かったです。 死を前にした男・ルイが長らく帰っていなかった実家へ […] WEB拍手0