『1789』新公感想・1

2021-02-13月組公演感想,月組

月組大劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』の新人公演を見てきました。
演出は本公演で演出助手をしている谷貴矢センセイ。
(『ルパン』のときと一緒だな)

本公演を当日13時に観たのみでいまいち本来の作品を把握できてません。
本公演での配役もあまりわかっておらず、顔を覚えていない下級生も多いため見逃しその他がとても多いです。
が、せっかく観てきたので、私なりに気づいたことや感じたことなど。

(あんまり誉めてませんが、えーと、いつものことです。
そういうのを読みたくない方は避けてください。
「良いこと以外は書かない」という選択肢もあるのは知ってますがやりたくないのでやりません)

●1本物の作品を上演するので短縮バージョンになります。

たしかアントワネット登場のギャンブルの場面がなく、ここをアルトワ伯爵とラマールらの銀橋での説明台詞ですませていました。
「回るスカート、観ていただきたかったなぁ……!」みたいなことを言っていて客席にウケてました。

・あと三部会の場面がなかったのかな。

●主役のロナン・マズリエはあり。

セリフ回しがときどき平板。
平板だが変なクセはないのでわりと話はわかりやすい。

最近の劇団の爆上げからどうしてもそれだけの価値があるのかと品定めするように見てしまうんですが、まだ研4なりたての若手男役と考えればそれなりなのかもしれない。

ペイロールに鞭打たれる場面、やっぱりまさおじゃないからまともな悲鳴なんだなぁ……としみじみとしました。
うん、まともでいいよ……。

恋にも革命にもまっすぐな青少年。
16歳くらいの印象。

歌はがんばった。

「サイラ・モナムール」からの流れは勢いがあり、死地に赴く覚悟と決意が感じられました。

●マリー・アントワネットは初新公ヒロインの美園さん。

うまい。
芝居も歌も立派なもの。
特に歌は聴かせた。

「私はフランスの女王なのですから」と言いそうなマリーでした。
(というか、絶対そっちのほうが似合う)

貫禄の王妃です。
研3じゃなくて研13と言われても納得する。

これは彼女の演技その他がというよりも、ビジュアル含めた雰囲気からそう思ったんです。
彼女はこれまでも何度かダブルトリオに入っていて、その姿に「女役」っぽさを感じていたんですが、今回もやはりそうでした。
それが「宝塚の路線系新進娘役」という枠からはズレてる感じがする。
今後、メイクその他で娘役らしさが出るかというと……どうだろうなー。
くらげちゃんみたいにある日とつぜん化けたりするのか?

●本来ヒロイン位置であろうオランプ・デュ・ピュジェに配されたのは叶羽さん。

ヒロインのビジュアルをしていない。
あらゆる男役から「オランプちゃーん」とアイドル扱いされることに納得いかない。

「顔だけで全否定」というのは我ながらどうかと思いますが、すいません、どうも苦手なもんで。

声や芝居・歌などは悪くないんだけど、ほんとビジュアル難で……。
モテモテのヒロインとしての説得力がないから観ていて辛い。
そして叶羽さんは新公のみならず小公演などでも誰かの恋人役などがちょくちょく回ってくるんだよね……。
そのたびに「ないわー」と思う。
今回の経験も、今後のその手の役に生かされるのか?

脇の女役としてなら優秀だと思うんだけど、こういうヒロイン系はほんと勘弁してくれ。
毎度思うけど誰得配役やねん。

「この人に襲われたの!」とロナンに罪をきせるところもいかにも強そうだった。

ロナンと銀橋で2人で話す場面はセリフが走ってしまってました。
緊張したか。

0