現役時代

喫茶店でたまたま手にした古雑誌にOGが出ていたので読んできました。
『CLASSY.』の2015年3月号。
「元タカラジェンヌが教えるとっておきのテクニック 肌が輝く!「宝塚美白」のヒミツ」という特集が組まれていました ...
『銀二貫』を読んだんだ

今年秋に上演されるうしくん主演バウ『銀二貫』を読みましたよ。
面白かったです。
主人公・松吉(=鶴之輔)の生真面目な造形は、まざまざとうしくんの絵で浮かびました。
『心中・恋の大和路』の与平を思い出した ...
『New Wave! -宙-』感想・10

●あおいちゃんと花里さんの歌からはじまる「ガイズ&ドールズ・メドレー」。
南国テイストで楽しい。
・『ガイズ~』を観たことがないので、うらら様登場時の「ハムサンドー!」(って言ってたよね?)が意味わかりません。
香港でも

宝塚と直接関係がある話ではないのですが、香港経済新聞の「香港の小学生から高校生が日本語でスピーチコンテスト」と題された記事に、こんなことが書かれていました。
→コレ
スピーチの部には9人の高校生が出
宝塚グラフ2015年5月号

●ちえのサヨナラ特集です。
全身白の衣装だと退団を痛烈に感じます。
カラーポートでは愛犬・ちょこを抱いてるのが可愛い。
舌は常に出てるんですか?
・サヨナラてい談の相手はじゅんこさんと柚長。 ...
『New Wave! -宙-』感想・9

●最初は「コスモス・クロニクル」ということで、あっきーら男役4人が宙組の成り立ちなどを説明。
すさまじかった第1幕の終わり方などすぱーんと忘れたかのように始まります(笑)。
まずは「未来へ」、そしてみんな出てきての ...
毎日だいもん記事

毎日新聞のHPにだいもんの記事が出てます。 →コレ
来月上演される『アル・カポネ−スカーフェイスに秘められた真実』について、
貧しいイタリア移民が、のしあがっていくまでの成長と男同士の友情や裏切りを
自重中

金曜日に月組大劇場公演『1789』がはじまりました。
観たいけどまだ観てません。
遠征予定がすでに3回あるんです。たぶん新公含めて7回くらい観るはず。
(新公は、無事取り次いでいただければですが)
『VOGUE』2015年5月号

ちえのインタビューが出ている『VOGUE』2015年5月号を読んできました。
写真含めて6ページ、「柚希礼音、最後の挨拶。」と題され、「宝塚トップスターが“本気”で答える100の質問。」ということで、100問100答形式のイン ...
宙版『王家に捧ぐ歌』その他の配役・新公一部の配役発表

宙組大劇場公演『王家に捧ぐ歌』本公演のその他の配役と、新人公演の一部の配役が発表されました。
星組の初演版をまともに見ていないので(スカステなどで部分的に見たことはあるんだけど。あと瞳子ちゃんが外部でやったのは観た)、配役 ...