地上波コラボ

いそいそと9時15分くらいにテレビの前にスタンバイしました。
がっつり食い入るようにみていたら、父はちらっとだけみて「お父さんの住む世界とは違うな」と言い残して部屋に入りました。
あのー、私だってこの世界に住んでるわけでは…。(妖精じゃないし)

さて、FNS歌謡祭に宝塚宙組がでるということで、発表になった時は非常に嬉しかったんですが、実際みてみると、なんつーか、とってもアレな出来でした……。
かなみんのときは神だと思ったんだけどな。

控えめに表現するなら、「ゆうひさんのよさって、テレビでは伝わりにくいよね」でしょうか。

考えてみれば、ヅカメイクってテレビのアップでみるためのものじゃないし、
ゆうひさんの顔って好みが分かれる…というか独特すぎるし、
歌声もあまりに個性的だし、
ロン毛のヅラをかぶってのコスプレじゃないし、
テレビでゆうひさんのハッタリは効きにくいし。

舞台での「なんかしらんがかっこいいオーラ」が伝わりにくかったです。

ゆうひさんが歌ウマならよかったんだけど。
あるいは大階段で黒燕尾の総踊りとかならなぁ。

とか残念がりつつ、所詮はヅカファンなのでひさびさの地上波放送を楽しんでしまいました。

みっさまのお歌ー!! とか、
後ろで踊ってるちーちゃんかっこいいな、とか、
組長きたああああああ!! とか。
男役の黒燕尾の踊りはよかったなぁ。

マッキーとコラボしたすみ花の踊りもキレイでした。
たたずまいが美しいの。
白くて透明感があって清らか。

これが宝塚娘役の美しさなのよね、と誇らしく思うほどに。

1

コメント

  1. 田中 より:

    非ヅカファンの母が「トップさんおじさんだね」って言ったんですよー!いろんな意味でおじさんって何だよって思いました(汗)
    ていうか素顔でまりこ様とコラボして欲しかったです…
    絶対すると思ったのになかった。・゚・(ノД`)・゚・。

  2. ゆきたろ より:

    >田中 さま
    「おじさん」…そう表現されて否定しきれない感じがなんとも(失礼)。
    麻里子様とのコラボみたかったです。
    ていうか、ゆうひさんのヅカメイク顔しか知らない一般人に『歌劇』12月号の表紙を見せつけたいです。

タイトルとURLをコピーしました