『アーサー王伝説』感想・2

月組DC『アーサー王伝説』の文句部分、主に2つ。
●アリアンロッド、じゃま。
少女の神・アリアンロッドは大本のフレンチミューにはない役なのかな?(よく知らない)
彼女と魔術師マーリンで芝居がはじまり、舞 ...
花鳥風月 春・夏・秋・冬

2016/11/08
花組公演『雪華抄(せっかしょう)』にちなんで、花組宝塚大劇場公演期間中の開演前と幕間休憩時間限定で、宝塚市産の山田錦を100%使用した純米大吟醸「乙女の舞」をベースにしたオリジナルカクテル「花鳥風月 ...
エンター・ザ・ミュージック

みっちゃんご出演の「エンター・ザ・ミュージック」見ました。
みっちゃんが、ちゃんときれいだった。
あーよかったよかった。
この番組って提供が阪急電鉄と、緞帳出してる高砂熱学工業なのね。
知らなか ...
『Bow Singing Workshop ~月~』 感想・3

『Bow Singing Workshop ~月~』の感想の続き。
(えっと、他の組のでもそうですが、ろくすっぽ印象に残ってないのは飛ばしてます)
・続いては泉里ちゃんの「O Mio Babbino Caro」。 ...
リスペクト

宝塚ジャーナルに、星組公演とみち風の囲み取材の記事が出てます。 →コレ
舞台写真もたくさん。
すでに懐かしいなー。(ムラでしか観ないので)
とてもいい公演だったなぁ。
ショーは友情の場面がと ...
迷惑客

OSKのたけふ菊人形公演千秋楽を観てきたんですが、その開演前にあったこと。
私は前方端席(たしか6列目)に座っていたのですが、開演3分前くらいに後方席に座っていたおばちゃんが前方席が空いてないか探しにくる。
無事、 ...
娘の話

デイリー新潮にみっちゃんの記事が出てます。 →コレ
みっちゃんのお父様にインタビューしたようです。
内容はみっちゃんの音校受験の話、芸名の由来など。
宝塚の芸名は2年次に自分で考えるのだが、その際、 ...
たけふ

今年もよく武生に通いました。
といってもたったの3回だけど。
お目当ては言うまでもなく、OSKのたけふ菊人形公演です。
10月10日(月・祝)は父・姉・甥と。
11月3日(木・祝)は友人と。 ...
『金色の砂漠』新公その他の配役発表

花組大劇場公演『金色の砂漠』新人公演のその他の配役が出ました。
2番手・キキちゃんの役はあれんくんが。
顔や濃いめの芸風は好みが分かれるかもしれないけど、体格もいいし、なんせうまい。
楽しみな男役さんです。 ...
『私立探偵ケイレブ・ハント』感想・3

・マクシミリアンのボディーガードにまちくんと叶くん。
強い、どう見ても強い。
ナイス人選。
・でもマクシミリアン、あっさり死んだなー。
膝カックン食らわされた気分だ。
ここがあっさりして ...