外伝ベルばらアンドレ編感想・3

オスカルっつーのはベルばらのシンボルだよな?
崇められ讃えられ、彼女がためにベルばらは時代を象徴しえたのだよな?
ヒロインであり女神のごとき存在だよな?
その彼女がイカレキャラになってるとはどういうことじゃ ...
かかしとポーズ

「TAKARAZUKA 旅美写美(たびさび)」のページができました。
各組の出演者アーカイブをクリックすると撮影風景の写真や、実際に放送で使われるのであろう写真が出るしくみ。
といってもまだすみ花様の分しか出てませ ...
声だけ聞くと恥ずかしい

外伝ベルばらアンドレ編(別名:マロングラッセ編)のDVDがとうぜん発売されるわけですが(発売日は11月20日)、
舞台よりも広告ページが面白いってどういうこっちゃ―――!!
なぜにコミック調!
(これだけ見 ...
外伝ベルばらアンドレ編感想・2

マロングラッセ婆ちゃんは聞き及んだとおりのぶっ壊れたお方でございました。
背筋も凍る、肝も冷える、血も涙もない性格してたわー…。
孫に向かって「あんたの相手をしている時間はないんだよ」としょっぱなから言い放つ。ここ ...
旅美写美の詳細

「TAKARAZUKA 旅美写美(たびさび)」の詳細が出ました。
福井の三国(東尋坊だな)に来るジェンヌが宙組の澄輝さやと氏。
わ、わからん…。
とりあえず博多座には出てたんだな。(記憶ナッシング)
外伝ベルばらアンドレ編感想・1

『外伝ベルサイユのばら アンドレ編/EXCITER!!』9月27日の11時公演と15時公演の2回を見ました。
2回見ましたがたぶんこの2回が限界。
もう一回見たいとは思わない…マロン婆ちゃんがうっとおしすぎて。 ...
夢見る国

今日は大劇場です。
ベルばらと『EXCITER!!』を見ました。
これはショーのセット。
最初は赤いんだけど開演が近付くとこんなふうに青くなるのさ。
ベルばらはなんつーか植爺のベルばらでした ...
アイーダ感想・2

演出のキムシンはビジュアル的なところはあまりはずさない。
衣装も装置も。
装置は大きなピラミッド型のもので、これが真ん中から割れたり、さらに角度が変わったりして場面をつくる。
また、ピラミッドに扉や穴がつく ...
アイーダ感想・1

梅田芸術劇場『AIDA アイーダ』9月26日12時公演を観てきました。
わたくし、宝塚版「王家~」はまともに見たことがありません。
なので、人生初アイーダです。
ストーリーはうっすら知ってるし、シーンによっ ...
梅芸にきたの

とうとつに思い立ち『AIDA アイーダ』を観てきました。
OGの舞台を観ることってほとんどないからそれだけでドキドキしてみたり。
瞳子ちゃんはやっぱりうまかったです。
んでかわいい。
飾ってあっ ...