『海神別荘』を見たんだ

OSK

泉鏡花が原作、『サクラ大戦』の中でも上演されたという(ここはよく知らない)『海神別荘』。
上演前に出たポスタービジュアルが美しく、ナマで観たいなと思いながら観劇叶わず、ようやくBlu-rayで見れました。

美女を見初めた海の公子と、宝物と引き換えに生贄にされた美女のお話です。
ヅカファン的には『龍の宮物語』のみっきーとくらっちだと思えばいいかと。
『龍の宮物語』とちがって悲恋ものではありませんが。

IMG_4716

・構成が広井王子氏だからか原作がある作品の宿命か、いつも見る歌劇とはやや違う作り。
ざっくり言えば出演者の出番の偏りですね。

宝塚歌劇にしろOSKにしろ、ある出演者(それも番手つきの)がある場面に出てきた以外は出番なし、ということはほとんどないと思うのですよ。
あ、エリザのルドルフみたいな例もあるけど(でもあれも海外ミューだからなぁ)。

でもこの作品、わりとそういうのありましたね。
華月くんの赤鮫とかさ。
いつもの演出に慣れているから「え、もう出番終わり!?」みたいな気持ちになりましたね。

・言葉も美しく(なんせ泉鏡花だからね)、舞台セットなどもきれいで、配役も適材適所でした。

特に好きなのが、美女・城月さんがお輿入れするときのタツノオトシゴ。
きれい~!!
ザ・異界。
こういうのだけでも夢見心地になってしまう。

それと博士・虹架さんの出す大きな本もね。

・配役もドンピシャ。

ショーでめっちゃ強くて「極妻やってほしい」とか私たち姉妹に好き放題言われてる城月さんですが、儚げな美女が似合うわぁぁ。
美女はやっぱり美女然としたお方がやってくれないと、舞台に説得力が生まれないってもんよ。
(姉にもBlu-rayを貸したので、これで城月さんへの感じ方がどう変わるかが見物である)

主役・海の公子の桐生さんは、美女のお輿入れを待ちかねている様が愛おしいやら可愛らしいやら。
ザ・男!!な風体ですが、ほんとに美女を想っているのだなぁというのが伝わってきます。

コミカルな雰囲気なら任せろな虹架さんは、息抜きのように笑わせてくれる。

ロックな雰囲気で華月さんが出てきたときには「ですよね!!」って言いたくなった。
ほんとこういうの似合う。

女房の白藤さん、しっとりと強く好演してました。
私、白藤さんの演技って苦手だったんだけど、こういうしっかりとした役だといいのか。
キャッキャしてるのが苦手なのかな……?

「きたああああーーーー!!」と思ったのは麗羅さんの白蛇。
海の公子に嫁いだ美女は、海の中では美女の形を取れるけれど、陸に上がれば白い大蛇なんですよね。
それを信じられず、自分を生贄にした父親や村人たちに会いに行く場面で白蛇の麗羅さんが出てきます。
いつもながら踊りが見事。

夢々しい作品世界の中で、唯一土臭い場面が陸の上のところです。
緋波さんが美女の父親を演じます。
生々しい人間の業を感じさせ、しっかりと舞台を締めてくれます。

1

OSK

Posted by hanazononiyukigamau