2014年『レビュー 春のおどり』感想・1

OSK

大阪は松竹座でおこなわれた、OSKの「レビュー 春のおどり」5月24日(土)16時公演を観てきました。
1回しか観てないので内容を把握しきれてませんし、時間が経って記憶もそうとう抜けてるんですが、思ったことをざっくりと書き残しておきます。

・第1幕『桜花抄』は和物ショー。

「はーるーのーおーどーりーは ヨーイヤサァー」のお決まりの掛け声から始まるチョンパ。
出雲阿国と山三らであるらしい。
(ていうか、桜花さんは阿国と山三の2役だったのか。プログラムを見て今頃気づいた)

華やか。

でもそこから始まった歌がものすごく普通の歌謡曲でびっくりした。テーマ曲なんですね。
私の場合、どうしても基準が宝塚なので、すごく変な感じがした。
慣れればこれはこれでと思うのか…な……?(どうだろう)

・高世さんと桐生さんの青海波。
美しい。

・盆が回って光源氏と彼の愛した女君たちが登場。
このセットの使い方は好きだなぁ。

・桜花さんが白鳥をやるところで春日野八千代さんを思い浮かべてたのは私がヅカ脳だからだろうなぁ。
(だいたいナマで観たこともないというのに)

・平次と鼠小僧らのところは楽しい。
みなさん総出でわちゃわちゃとやってる。
桐生さんのメガネの丁稚が懐かしい!

花道近くの席だと運が良ければ小判をもらえるんですね。
もらった方から小判を見せていただきました。サイン入りだった。(でも誰のかわからない)

悠浦くんの女装はでかかった。きれいだったけれども。

私の席からはよくわからなかったんですが、2階席などにも登場していたようですね。
そういうのも楽しそう。
1階席は花道や通路にもガンガン人が通るから楽しいけれど、2階席や3階席は全体のバランスも見れるからなぁ。
もう1回観られるなら2階席に座りたかったな。

・桜花さんと高世さんの扇の交換は、「これからはあなたが」というトップ継承の儀式のようなものなのでしょうね。
このようなファンにも見える形で受け継がれていくというのがいいなと思う。
美しかったです。

・フィナーレの着物は、上に着た派手なのが鯖っぽかったなぁ……あれはあんまり好きじゃない。
少々地味でも下に着た花模様のだけのほうがいいような。
でもそうなったらそうなったで「地味すぎてちょっと」と思うかもしんない。

着物のせいでなんかドサ回り的な匂いのする中(失礼)、桐生さんだけはバスローブを着た人みたいに見えるのであった。

0

OSK

Posted by hanazononiyukigamau