40→33

見にはいってませんが、音校文化祭のことは気になってました。
そんななか、支局の記事。
入学時には40人いたが、4人が退学、2人が留年、1人が体調を崩して卒業試験を受けられず、結局計33人の本科生が文化祭に参加
バラ国新公その他の配役発表

『薔薇の国の王子』新公のその他の配役が出ました。
行く末がどーも気になってしまう(転向も含めて)ちゃぴちゃんはたまきちの役「ハチドリ」。
衣装のサイズ合うのかな…。
すごくぶかぶかになりそうなんだが。
宝塚グラフ2011年3月号・2

●ロミジュリの舞台写真を見つつ懐かしく思う。
はー、かっけー。これ楽しかったわー。
と、しみじみしつつしょうもないことを思う。
フィナーレの男役の役名が「ギャラントム」なのにどうして蘭寿さんがいないのだろう ...
やっぱりGOGO5DVDをみたんだ

『JURIのやっぱりGOGO5!?』のDVDを買いましたよ。
まずは特典ディスクその他のことから。
メインのおまけであろう樹里ぴょんとゆみこのトークは15分ほど。
オサのモノマネ大会でした(笑)。
つい笑った

2月6日に観にいったときにプチミュージアムで撮ってきた写真。
まとぶんの全身像もどきが!
これはツーショット撮ったらいいよということですよね…?(私はやらなかったが)
キャトル内の階段から上がっていくと ...
『愛のプレリュード』感想・5

ツッコミを入れたかったところなどいろいろ。
思いつくままに。
●舞台ではナチスが非常に都合よく使われます。悪役に困ったらナチス。
気づけば蘭乃ちゃんちに潜入してるハッチさん。
かなりふつうにいる ...
宝塚グラフ2011年3月号

●表紙とカバスペはテルとともみん。
とってもセクシーな表情と体勢ですね…!(超・控えめな表現)
表紙でかなり度肝を抜かれたが、ページをめくったらさらなる世界が広がっていました。
常にどこかしら触れ合 ...
『メイちゃんの執事』感想・6

デュエロの日。
ヘリ飛ばしてるシスター(美穂姐)とお爺ちゃん(汝鳥さん)のやりとりが楽しいです。
いやー、このお爺ちゃん好きだわー。好々爺の皮をかぶったクセモノっぽくて。
そしてシスターの俗物っぽさも。 ...
『ニジンスキー』ポスター

ちぎたさんのバウ公演『ニジンスキー』のポスターが公式に出ました…が、なんだろうこのとってもありがたい感じ……。
アップにされた横顔が東大寺とか興福寺とか、とにかく奈良にありそうなんである。
仏像?
そう ...
ヴィーナス!

世はバレンタインですが、父くらいしかあげる相手もいないので自分用に買ってみました。
天体っぽくてきれいなんだもの。
箱の裏をみたら「女神の口づけ/ヴィーナスS」とありましたよ。
ヴィーナ――ス! ...