感想の続き。
予定公演時間が3時間10分と聞いていたのですが、私が観にいったときは3時間20分くらいありました。
体が疲れるわけだわ。
面白すぎるくらい面白いんだけど、その分集中して観るので、消耗がハンパないのです。
ダブル観劇はさすがにキツそうでした……。
・日替わりシーンはBパターンが良かった。
(Aパターンもよかったと思うけれど、Bパターンほどのインパクトはなくて、正直記憶が薄い)
OGに対して「女装」というのも変なのだろうけれど、コムロさんとさえちゃんの女装が絶品。
さえちゃんは艶めかしくて、閨房の中で骨抜きにされそう。
コムは、指も触れさせないのに、相手を狂わせるだろう。
冷たくされればされるほど、相手の執心は掻き立てられるだろう。
この踊り子一人のために、あらゆる財は捧げられ、国は傾き、人の命は失われるだろう。
そういう、魔性の美しさでした。
もしコムが転向して娘役トップになっていたら宝塚はどうなっていたのだろう? などと、とりとめもなく考えてしまいました。
コムロさん、マジ魔物。
・タキちゃんから引き継ぐかたちで、ツレちゃんの「セ・シャルマン」に「セ・マニフィーク」。
なんだろうなぁ、あの迫力は。
歌が上手いってことはないんだろうけれど、そんなのまぁいいか! と思わせてくれる。
・ステッキを持ってのダンスもかっこよくて好き。
アンサンブルが元男役が多いので、こういうマニッシュな格好をしてるとなんとなく安心する――私が。
あかしがセット上で一人で踊ってましたね。
・ノバボサメドレーでの剣さんがかっこよかった。
リズムの刻み方が好き。
熱くてかっこよくて惚れそう。
機会があったら現在の剣さんが出演している舞台を観てみたい。
0
コメント
涼風さん二番手時代の剣さんトプ~涼風さんトプ時代が好きなので、剣さんに興味持って頂いたみたいで嬉しい限りです!
もし見た事が無いのであれば是非現役時代の作品も見てみて下さい。
芝居なら「天使の微笑・悪魔の涙」、ショーなら「ル・ポアゾン」が特にオススメです。
・・・いや、単に私が好きなだけなんですがww
なんか突然すみません(_ _)
>氷埜 さま
コメントで、「ああ、そういう時代のトップさんだったのか」と……あまり昔のことに詳しくないもので。
剣さんと涼風さんがトップ・2番手だったら耳によさそうですね。
『ル・ポアゾン』は蘭寿さんのしか観ていないのですが、機会があったら観くらべてみたいです。