ひさびさに『宙 FANTASISTA!!』のDVDをみました。
もともと好きな作品なんですが、宙組に慣れてから見直すとこれまたけっこう面白いっすね。
ロケットのセンターがみーちゃんで何回かアップになっててびびらされたり(笑)。
水星のところはやっぱり間違ってるよなぁ。
なぜ蘭寿さんにタニオカさんを誘惑させるような役を与えたのか、本気で大介センセイに聞いてみたい。
いやー、受け受けしい蘭寿さんってすごいですね。なんか脳が拒否するんだけど。
でもかつてはあの2人の役の関係性に苦笑していたんですが、今見直したら最後にセリ下がるところの蘭寿さんの背筋にこそ驚嘆しました。
どこまで反るのアナタ。
ちなみに蘭寿さんが受けであること自体には疑問をもってません。
だって私が一番好きな掛け算はともまゆなんだもの…。
蘭寿さんは基本「攻」だと思うけど、それすら余裕でチャラにできてしまう、ヲカマな役であってすら攻だった最強の男が宙にはいるんだよ。
あの体格と濃さはほんと貴重よ。
解体されてしまう…、と思いつつ金星のタニオカさん登場のところで「ちょっとスターwwきちゃったよwww」「やあ、まいったね」「HAHAHAHA!」的に小芝居やってる2人がいとおしく懐かしかったです。
さて、蘭寿さんが花のトップに就任されたわけです。おめでたい。
公式のスターファイルも当然蘭寿さんになったわけですが、ピンクい。
誰鐘のときのですね。
あの髪型は好きだったなぁ。
しかしこの写真だと顔に気合いが入りすぎてて実際よりいかつく見える。
しかも衣装のピンクが映えてるのかもしれないけど顔も赤らんでいて「ふんっ」と気合を入れたために顔に血がのぼってしまってるようにも見える。
べつに蘭寿さんの乙女心がピンクに染まってるから顔もピンク色ってわけじゃなかろうしなぁ。
あ、花組の色か、ピンク。
組の色に染まったのか。さすが。花嫁かあなたは。
という冗談はさておき、なにゆえにこの写真。
文句をいうべきかつっこむべきか赤面すべきかよくわかりませんが、ひさびさに「獅子顔」という言葉が浮かびました。
そしてなにかのゲームでみたような顔だと思いました。
FF系のゲームで召喚される神様だか獣だか精霊だかにいたような気がする。
コメント