まんがで理解

産経WESTに宝塚歌劇を紹介するマンガが出てます。 →コレ(全9ページ)
ドライアイスを使ったスモークが宝塚発祥、などの小ネタは好き。
げきぴあ『白夜~』記事

「げきぴあ」に『白夜の誓い-グスタフⅢ世、誇り高き王の戦い-/PHOENIX 宝塚!!-蘇る愛-』の記事が出てます。 →コレ
写真5枚。
芝居の衣装キレイだなぁ。
ヅカヅカしい華やかさ。
今作の ...
時を超えて

11月22日(土)に行われる「宝塚映画祭」に関する記事が神戸新聞NEXTに出てます。→コレ
宝塚映画祭オープニングで、1936(昭和11)年の公演映像がデジタル復元されたものが上映されるとのこと。
80年近く前かぁ ...
『歌劇』2014年11月号

●表紙はだいもん。
本人に見えなかったのはいつもより目の間隔が広く見えるからかな。
なんかちなつが入ってるなーというのが最初に見た感想。
・次号(12月号)の表紙は真風。
●「短波長波」で蒼 ...
『PUCK』感想・6

書こうと思いつつ書きそびれていたことなど。
・ダニーの歌の場面にとっても既視感。
『オーシャンズ11』のベネディクトのオフィスの場面にそっくりで――というのはもちろん順番が逆で、『PUCK』初演をご覧の方にとっては ...
『愛の翼〜Aras Del Amore〜』千秋楽を観てきた・3

・真麻くんのエミリオについて、以前「セリーナと会っているときの甘やかな包容力と、王妃様などと会っているときの精悍な凛々しさのどちらも素敵。」と書いたのですが、今日はそれに加えて仲間たちとの「家族感」も強く感じられました。
1ヶ ...
『愛の翼〜Aras Del Amore〜』千秋楽を観てきた・2

●本日のガチャガチャ。
陽毬さんと高世さんでした。
今ごろ知ったんですが、2段積みになっているガチャガチャのうち、上段はOSKの全メンバー、下段はたけふ公演出演者のみとなっているんですね。
●あ、新 ...
『愛の翼〜Aras Del Amore〜』千秋楽を観てきた・1

OSKのたけふ菊人形公演『愛の翼〜Aras Del Amore〜』11月9日(日)13時公演と15時公演を観てきました。
ちなみに15時公演は千秋楽です。
都合5回観てしまいました。
だって楽しかったんだよ ...
『婦人画報』2014年12月号

●「100年目の麗人たち」のコーナーには理事様が登場。
「2年前、春日野先生が亡くなられたときは泣き崩れました。100周年の宝塚歌劇も、中心にいてくださるのは先生でなければならなかったのです。」と。
理事様でも ...
『eclat』2014年12月号

ちぎたさんのインタビューが出てました。
髪は短くてカールしていて、いつも以上に少年っぽい。
インタビュー内容は来年のお正月公演『ルパン三世』について。
ルパン三世の男性としての魅力を問われて、「女の人に ...