ショーの相手役

ご存じ振付師・KAZUMI-BOY先生のブログに興味深いことが書かれておりました。
「Heat on Beat」の話。
先生はここで椅子の場面を振りつけておられる。
打ち合わせの際に、アサコの思い人…相 ...
何度も通うのは

年始なので家族や親戚が家にきます。
昨日は去年結婚したいとこの家族がきました。
大阪みやげのお菓子を出したら「これ宝塚の?」とおじに話を振られました。
まったく当たってないわけでもないが、よほど私=ヅカファ ...
ゆるぎなく、デザート名

東京公演のデザートの名前が引き続き、変です。
このヤバさのゆるぎなさに乾杯したくなるほどです。
みずみずしいぶどうの風味豊かなワインゼリーに、美と健康にうれしいクランベリー、アロエのハーモニーセレブリティあふれるス ...
『歌劇』2012年1月号・1

●表紙と巻頭ポートは蘭寿さん。
表紙はピンク背景のきれいなマダムといった風情です。
これを「春めかしい(笑)」と油断してはならない。なんせ相手は蘭寿さん。
1枚めくれば、ものっすごい腰のキレを繰り出してくる ...
初赤面

デイリーに『復活/カノン』の写真が出てるんですが、蘭寿さんの手に今年初赤面です。
腹筋をツツー…っと撫でてるんでしょうか。
(((( ;゚д゚)))
蘭乃ちゃんの脚をつかむ右手はがしっとしてるのに、左手 ...
地元紙に

新聞に蘭寿さんが出てたので。
こいつぁ春から縁起がいいや(・∀・)
明けました

2012年も無事に明けました。
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年の抱負、というのとはちょっと違いますが、今年の花組公演観劇時に生まれてはじめてお茶会に参加する予定です。
職 ...