『Bow Singing Workshop ~雪~』 感想・1

バウホールで上演された『Bow Singing Workshop ~雪~』7月30日(土)11時30分公演を観てきました。
94期以下、たった16名で創り上げる舞台です。
ですが、満足感の高い舞台でした。
今日も元気に

ムラに来てます。
元々今週は遠征予定じゃなかったんですが、日曜にお茶会的なものに行くことになり(半分くらいは姉の付き添い)、そして雪バウのチケットが回ってきそうだったので土日の遠征と相成りました。
土曜は雪バウ ...
宙の殿堂・2

裸足で踊ってたときの衣装ですね。
この衣装は、「バブルの時代を思い出すなぁ」と思いながら観てました。
この衣装、写真を撮ろうとすると「あれ、色がうまく出ない。なんで?」なことになりました。
ほんと、なん ...
『NOBUNAGA<信長>』感想・5

時間が経ってしまいましたが、月組大劇場公演『NOBUNAGA<信長> -下天の夢-』の思い出し書き。
前楽含めて5回観た。
・芝居的な第一声(歌じゃなくて)がまゆぽんというのがなんつーか「さすがだな!」と。
宙の殿堂・1

『エリザベート』のときに宝塚歌劇の殿堂に寄ってきました。
みりおんの。
衣装実物もデザイン画も女豹感があっていい。
みりおんなら女豹やっても下品にならないし。
読売演劇大賞上半期ベスト5

第24回読売演劇大賞 上半期ベスト5が決まりました
優れた舞台作品や演劇人を顕彰して演劇界の発展を目指す第24回読売演劇大賞(読売新聞社主催、日本テレビ放送網後援)の中間選考会が開かれ、選考委員による討論の結果、2016年上 ...
『Goodbye Fairy』 感想・2

HHIで行われた龍真咲ディナーショー『Goodbye Fairy』7月21日(木)のディナー回の感想の続き。
記憶あやふや~、とあらかじめ謝っておきます。
まさおと共演者の歌と、ダンスと、トークとトークとトークみた ...
戦前「グラフ」

先日、阪急池田文庫で戦前の『宝塚グラフ』を見せてもらってきました。
興味深かった……!
以下、主な内容と気になったところなど。
表記はほぼ現代仮名遣いにしてあります。(めんどうなので)
敬称略。 ...
『金色の砂漠』ポスター

花組大劇場公演『金色の砂漠/雪華抄』と宙組全国ツアー公演『バレンシアの熱い花/HOT EYES!!』のポスターが公式に出ました。
『金色の砂漠』は題字のせいかレトロ。
なんか昔こういう感じの少女マンガあったなぁ…… ...
ローマキューピー

もうすぐ梅芸で上演される雪組公演『ローマの休日』の抽選であたるキューピーがめちゃかわいいです。
→コレ
ちぎみゆ、2つセットっていうのがいいよね。
抽選対象は8月1,3,4,10,11日の夕方や夜公 ...