『歌劇』2014年8月号・2

・えと文のべーちゃんのレトロな絵が上手いなー。
ゆふちゃんもなにげにむつかしそうな絵を描いてるような。
顔は描けても珍しいポーズの身体をバランスよく描けるってあまりいないような。
やわらかめな教科書の説明用 ...
まだ100周年の続き

2015年2月あたりの月組小公演の演目が出ました。
月組
■主演・・・龍 真咲(月組)、轟 悠(専科)
◆中日劇場:2015年2月7日(土)~3月2日(月)
一般前売:2014年12月6日(土) ...
『歌劇』2014年8月号・1

・表紙はえりたん。
サヨナラ特集だから。
表紙は髪がストレートですが、カラーポートにはパーマっぽいものも。
すごい癖っ毛だと聞いたことがあるので、単にうねらせたままなだけという可能性もあるのか? (でもあん ...
ブラックベリー

プレシャス!宝塚にみりおのインタビューが出てます。 →コレ
大劇場お披露目作品である『エリザベート』のトートについて、
「表情の冷暖、動きの緩急をつけて、不思議さを加えたい。これまでトートは、香りにたとえたら ...
夢追人

ちょっと(いや、かなり)古いものですが、えりたんとみりおんの古いインタビュー記事を見つけたので貼っておきます。
兵庫の広報誌「ニューひょうご」「ニューひょうご ごこく」の「気鋭のひょうご人」「夢追人」のコーナーに掲載されて ...
ロデオ

エンタメターミナルにえりあゆの東京初日会見のようすが出てます。 →コレ
―――芝居では松竹から参加している
歌舞伎のお馬もいらっしゃいますが、乗り心地はいかがですか。
◆壮 一帆
乗馬を ...
次につなげ

チケットぴあにえりたんのインタビューが出てます。 →コレ
写真が11枚もあります。嬉しい。
この公演をもって宝塚を去るふたりだが、壮は今の心境を「退団公演ですが、常に意識しているのは次につなげるための公演であるとい ...
『SANCTUARY』配役発表

いまさらですが、宙組バウ『SANCTUARY』の配役が出たので調べてみました。
間違ってたらすいません。
アンリ・ド・ナヴァール(愛月 ひかる)――ナヴァールの王子。のちのフランス国王・アンリ4世。
マ ...
博多座版『TAKARAZUKA 花詩集100!!』感想・4

7月21日にダブル観劇してきたときの感想の続き。
だいぶ記憶が薄れていますが、覚えている限りで。
●そういや21日の11時公演はチケットを手配していかなかったので(海を渡っての遠征なのに!)、朝、当日券に並びました ...
華麗なる100年の歴史

朝日新聞社の『宝塚歌劇 華麗なる100年』という本を読みましたよ。
OGの対談を楽しみつつも、いろいろと勉強になります。
宝塚のもつ長い長い歴史には、私の知らないことも、聞いたことはあってもよくわからないこともたく ...