とりとめなく感想。
・マヤさんが客席通路から出てきて、観客としてのコメディからショーはスタートする。
タキちゃんとのやりとりも面白かった。
ヅカの客席あるある! な感じ。
ハンカチ握りしめてアメちゃん口に放り込んで…のくだりとかね。
・カンさまがかわいい。
マスコットにしたいようなおばあちゃんだ。
声きれいだなぁ。
ところで、プログラムやウィキに出ているカンさまの来歴にびびらざるを得ない。
研1でヒロイン抜擢とか、退団が延期されたとか……。
・コムさんらが1人づつ効果音つき・スポットつきで現れひとしきり歌い踊る。
コムは頭が小さすぎて後ろ姿でも余裕でわかる。
顔に似合わぬ野太い声が懐かしいわ。
さえちゃんの歌もこれまた懐かしいが、現役時代よりは上手かったような。音域の問題か?
(あとのほうで、低音で歌うところは非常にヤバかったから)
・メインキャストである元トップたちはもちろんのこと、アンサンブルにも懐かしいメンバーがたくさん。
しゅうまいのでかさがこれまた格別…。
歌で使われていてダンサーチームとは別扱いだったのはみなみちゃんと羽純さんで合ってるかな?
・セットの全体像が現れるところも感動的。
(ここでツレちゃんが登場)
きれいだなぁぁぁ。
ツレちゃんは、今回は「大御所」していることが仕事な感じでした。
あんまり出張ってなくて、要所要所のおいしいところだけ出てくる感じ。
・パリメドレーのカンカンなどが楽しい。
みっぽーが生き生き踊ってる。
・わたさんのダルマ……!
『パッサージュ」を思い出した。
・初見のとき、あまり昔のことを知らない&人の顔をおぼえるのが苦手なので、峰さん・剣さん・杜さんの見分けにしばらく苦労してました。
この3人はほぼ一緒に出てくるし……(でも、だからこそ違いを探しやすいのだろうけれど)。
私の中では、
1.専科さんっぽい人
2.もしお姑さんだったら、一見優しそうだけれど実は一番手ごわい相手
3.初めて会った人には怖がられがちだが、実は脇が甘くて話も通じやすい人
という感じで認識しました。
(あ、あくまでイメージです。中の人の実際のところはまったく存じません)
誰が何番かはご想像にお任せ致します。
コメント