思いだし書きいろいろ・再び。
順不同。
・マヤさんのフェリックスは最初に観たときと2回目の印象がすごく違った。
1度目の観劇ではめんどくさい人ながらも「大変だなぁ」とわりとフェリックスに肩入れして観てたんだけど、2度目に観たときはすごくしたたかで計算高い人に思えた。
2回目だと結末を知ってるぶん、突き放して観てたのかな。
同日の午前と午後に観劇したんだけど、こんなに印象が違って感じるなんてはじめてだ。
・『ランスロット』組の6人はお疲れ様っす…!
公演中に稽古してたんだって?
そうでないと間に合わんよなぁ…。
・フェリックスがオスカーの部屋に厄介になることが決まったあとの、4人が次々訪れるところがすごく好きだ。
あの間がいい。
キザるロイ(=みっきー)はたまらんし、警官ゆえに恐ろしすぎる最悪の可能性を延べ出すマレー(=ちーくん)は最高だ。
・あわあわしてたり、いそいそと「いただきまーす」なヴィニー(=れんた)はかわいいなぁ。
ほんとに人がよさそうだ。
マーリンおじいちゃんもかわいかったなー…。
・スピード役のキムチはたぶん初めて認識した。
暗くキレてるところが妙におかしいです。でもなんだかんだ人がいいんだよね。
・理事様の「ピンポーン」「宅急便でーす」にはまんまと笑った。
どこかで聞いたことあるのに、フェリックス同様、途中まで本気でギャグがわからなかったよ。
・3分クッキングの音楽が長いよ。
でもそのあと部屋のようすががらっと変わってるのは「おお!」と思う。
・ゆあ・あんる演じるピジョン姉妹はやりきったなぁ…!
上品なふりと隠してる内面の差がおかしい。
ちょろちょろと出てくるのが笑える。
「クソガキ」とかつい言っちゃうのもだけど、ちょっとした目線とかがいいんだよね。
そして「ポッポー!」はくせになる。
・ドットの服かわいい!
でもソファーと合わせて目に痛い!
・マヤさん+懐中電灯は懐かしい感じ。
『BOXMAN』でやってたんだっけな。
・理事様のスーツ姿はエロかった。
ネクタイを締めてるところとか好物としかいいようがなかった。
・そういやオスカーはフェリックスに向かって、
「(お前に)プロポーズしたんだぞ」
「今夜は寝よう」
と言いだしたり、
うきうきしながらパジャマを貸したり、ソファに体を寄せて座ったり、上に乗ってマッサージしたりと、その筋が好きな人にはたまらん情景(推測)が繰り広げられていた。
それどころかほっぺちゅーまでしてた。
それなのに、萌えの方向にはいかんのよね(笑)。
人によってはできるのかもしれんが、マヤ×理事(この順番で正しいよね?)は私にはハードルが高すぎるっす…!
コメント