OSK日本歌劇団のたけふ菊人形公演『第44回 たけふレビュー DREAM SCAPE』を観てきました。
まずは10月20日(日)10時公演と14時公演の2回だけ。
開幕から約2週間、ようやく観れたっっ。

買ったものとか。
チケットのうち1枚は大河ドラマ館入場券つきのものなので、唯城ちゃんのポストカードをもらえました。
今、「たけふレビュー観劇券 キャンペーン」としてチケットを5枚買うと写真が4枚、10枚買うと出演者全員のサインの寄せ書きがもらえるキャンペーンをやってるんですよね。
ちょっとだけ心が動きましたが、よしときました。
部屋の整理が下手なので写真がどこか亜空間に行く気しかしないし、10回観るのは……頑張ればできるけど体力的に辛い。からだを休めるための休みがほぼなくなる。
2回観たので、あとは千秋楽の日に行こうかな。
1回だけ引いたガチャガチャは桐生さん。すごいもの引いたぜ……!
さて、今回の『DREAM SCAPE』は天輝くん主演、ありすちゃんヒロインの公演。
真ん中2人が非常にきらきらしい。
そして歌をしっかり聴かせる作品でした。ありすちゃん、歌上手くなったなぁ。
『ブギウギ』効果が続いてるのか14時からの翼くんトークショーの効果か、想像より人が入ってましたね。
たけふの会場(越前市文化センター大ホール)って広いんですよ。収容人数:1062名(固定席)身障者席8名ですから。参考までに、梅田のシアター・ドラマシティが898席です。
ここ数年はたけふ公演は地元出身の劇団員さんがいたのですが、2年前に穂香さんが、昨年瀧登くんが退団。今年は「おらが町のスター」はいないものの、客席のほんわかした雰囲気は変わらずでした。
今回の公演は客席降りがふんだん。
最初も客席からの登場だし(全員ではないが出演者のほとんど)、「推し活」をテーマにした「KIRA KIRA OSHI」(きらきら星ならぬ)も娘役5人が客席からの登場。
「動物探偵」のあともほぼ全員、その前に天輝くんのソロも客席で紅薔薇持って歌ってたな。
1階席のみ、席は完全自由席(早い者勝ち)な武生なので、好きな劇団員さんが通るところに座ってればタッチしてもらったり話しかけてもらえたりします。
推し活シーンでは娘役さんが痛バッグ(失礼)の推しをアピールして良さを語ってきますからね。面白すぎた。
天輝くんなんか幸運な方1名様に紅薔薇くれますからね。
すごい空間だった。
かっこいいところも美しいところも武生恒例やんしきも、笑えるところも娘役さんのつよつよなところも、ロマンチックなデュエットダンスもあっての1時間2000円也。お手頃というか破格である。
毎年ほぼ休みなしで1ヶ月、すごいものを見せてくれてありがとうございます。
ありすちゃんはほんと可愛い。可愛くて強くて上手い。
ヒロイン度すごいわ。
そして桜乃ちゃんもめちゃくちゃ可愛くて強い。なんというドーリィさ。スタイル良くてザ・お人形。
なのに上手い、そしてめっちゃ表情が……面白い。この透明感ありまくりで人間味の薄いビジュアルであの顔芸はなんかシュールな感じすらする。
でもやりすぎなくらいの顔芸なのに可愛い。変な表情してても可愛いって、こちらもまたすごいヒロイン属性持ちだと思うわ。
コメント