6月22日(日)13:30から、『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』雪組東京公演の千秋楽が行われました。
私はいつものようにライブ配信で視聴。
千秋楽らしいこと
今回の公演であすくんが卒業、愛すみれちゃんとかのゆりが宙組に組替えします。
でも退団にかけての派手なこと(お遊びとか)はあんまりやってなかったかな。画面越しだから見逃してるかもだけど。
退団するあすくんのタック・ベリーの銀橋ソロは大拍手。
「クソ坊主」と言われつつも主人公たちの仲間になり、ラストにあーさロビンと夢白マリアンの結婚式を執り行うのもめでたいです。
愛すみれちゃんのミス・オフィーリアが顔に雪組マークを描いてたのは見えた。
ショーの『オーヴァチュア!』では、中詰のソロのときにあすくんが胸にコサージュを飾ってましたね。
衣装に合わせた茶系と赤の薔薇かな。
チケットについて
大劇場のときから『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』もあまりヅカファン受けしてなかった印象です。
というのはまぁSNSの反応とか、某チケット掲示板の動きとかで感じてました。
でも7週間あったんですよね。
公演期間が長ければ、いろんな人にチケットは行きわたる。
今回はヅカファン以外も呼び込みやすい海外ミュージカルでもなければ、ファンが最後に気合いを入れて通い詰めるトップスターの退団公演でもない。
そういう点で、比較的チケットに余裕が出るのは当然です。
それに、一気にチケット難になるのが一概に良いとは思えない。
ふと宝塚に興味を持った人がチケットを手に入れられるくらいがちょうどいいし、売れ方としても健全だと思う。
席は端でもいい。とにかく触れてもらうことが大事だから。
ショーについて
けどさ、私、この公演好きだったんだよなー。
芝居は気楽に見られるし、なんといってもショーがいい。印象的な場面がたくさん。
「Warmin’Up」~「Passion」のあがちんのダンス、せれーなの抜擢、そして緞帳前に出てくる雪組生の一芸披露退会が好きすぎる。
「My Miracle!」の夢白ちゃんの蓮っ葉な色気のあるバイクの場面は、金髪が似合う。
「エトランジェ!」は『舞音』と『仮面のロマネスク』ぽさのある場面です。
白い衣装で長髪のあーさの爛熟した色気に、こちらも白衣装の夢白ちゃんの王道なヒロイン性。
美男美女の運命をかけた恋が似合う2人なんですよね。
ショーの一場面だけど、このモチーフでひとつの芝居を観たい。
宝塚では、現実ではみられない美男美女のロマンが繰り広げるのがいい。(そのときのトップコンビ次第でもあるけど)
「ヴィジョン・サン・シュルビス」はカルメンの夢白ちゃんとあがちんの並びがいいですよね。体格差も素敵。
夢白ちゃんは、宝塚比で小柄なのにヒロインらしさと頭抜けた存在感があるのが好きだ。美しくて華があるし、なにより芝居が上手い。相手役を選ばない。
宝塚は男役の世界と言われ、チケットも男役会の取り扱いが多いから、娘役は軽く扱われがち。
でも、ヒロインって作品のクオリティにすごく影響しますからね。
「この人がヒロインなら絶対にだいじょうぶ」と思える娘役の一人が夢白ちゃんだ。
あーさのソロも好き。
おめでたいの通り越して、尊い感情を抱いてしまう。
なんか人選が偏ってますがいつものことです。
まぁあれだ、夢白ちゃんが好きすぎる。
(ていうか公式でもない一個人の感想に平等性を求められても困る)
千秋楽のセレモニー
明日から宙組に異動する愛すみれちゃんとかのゆりのご挨拶がありました。
愛すみれちゃんは、芝居でのロビンの母親のセリフを踏襲したご挨拶でした。
ふたりが雪組から去るのはさみしいけど、2人一緒だと思うとなんだかほっとする。
94期生・あすくんが退団ということで大階段を下りてきます。
いつもどおり、黒紋付きに緑の袴。
ブーケは王道の白の胡蝶蘭。組からはトップスターのあーさ、同期からは雪組のあんこさんから受け取ります。
挨拶はしごくこざっぱりとしていて、やり切った清々しさがありました。
あすあさ漫談
いったん幕が下り、緞帳が上がるとトップスターと退団者のコーナー。
ムラ楽のわちゃわちゃを引っ張って「センターを割っています」と。
あすくんの話をしようとするあーさに、つい司会のクセが出るあすくん。スカステでもたくさんやってたもんね。
「言い残したことは」「ありません」の言葉には、お茶会でもたくさんしゃべっただろうし、フェアウェルでもたくさんしゃべるんだろうし……と思いました。
そして唐突に「今、何時?」と。
終演時間が気になるわけじゃなくて、あーさの持ちネタ「お前にマジ」の前振りをしてくれたわけで。
すごいな~~~~~この気遣い!
で、あーさは持ちネタをあすくんに譲って「今何時」「お前にマジ」をしてもらってました。
そして「ほかの雪組生を呼ぶ?」「まだ」みたいなやりとりはまさに漫才。焦らしプレイか(笑)。
客席とは「アイアイアイアイ」コール。
声を出し足りなかった人はいませんか?みたいな感じで煽るあーさ。
客席参加必須!!!まだまだやれる!!!なノリは月組育ちゆえか。
そして緞帳前。
ご挨拶からゆるゆる気味でお疲れでいらっしゃる……?というあーさでしたが、最後は「おやすみなさい」。
まだ夕方5時だよ!! 早いよ!!
コメント