東京だいもんサヨナラショーと退団ご挨拶・5
退団者の階段降りについて。
お花はらんすいえんさんのInstagramに詳しいです。
別のお花屋さんで手配してる生徒さんもいらっしゃるし全員分はないのですが、切なくもあたたかい思い出がよみがえります。
・まれくん
ピンクの大きな花で(芍薬だったみたい)、紫のスワロで飛行機を作ってました。
飛行機はこだわりがあるんですね。
すみれ色の大きなリボンも宝塚らしい。
「宝塚で学んだことを糧に明日から新しい世界へ羽ばたいていきたい」と語っていました。
・ゆめくん
白い小菊(?)にオレンジのラナンキュラスのブーケ。
「『念ずれば夢は叶う』
不安に押しつぶされそうなとき、人の評価におびえたとき、私を救ってくれたのは愛でした。
愛さえあればこれからの新しい人生、夢は叶うと信じています。
愛のお返しに真心と祈りを込めまして、ありがとうございました。」
いいこと言うなぁ。
世界的に辛い時期だからこそ、愛や夢を信じたくなります。
・まちくん
真っ青に染めたブーケはムラと同じものかな?
「お客様に元気になってほしいと全力で舞台をお届けしてきましたが、
お客様の拍手に胸いっぱいの笑顔をもらっていた。
皆さまからいただいた愛が勇気となり、私の背中を押してくれると思います」
大きな目と口で派手な笑顔が印象的な男役さんでした。
・カリさん
大きな白ユリ(カサブランカ)と胡蝶蘭だったかな。
清くて強い花。
「男役は険しくも最高の時間でした。
煌羽レオを見つけてくださったみなさま、皆さまの揺るぎない愛に支えられてここまで走ってくることができました。
ありがとうございました。
宝塚人生に一片の悔いもございません」
一片の悔いもないと言いきってくれてよかった。
・ひーこ
黄色から白に流れるブーケ、ところどころに淡いピンクのお花。
ダリアが使われたみたいです。
ムラのときほどじゃないけど、最後の役「小さな炎」を思い起こしますよね。
「入団した日、目標を立てた。
『誰かの思い出に残るタカラジェンヌになりたい』
その思いは消えることなく小さな炎のように燃え続けていました」
ダンスが特に印象的でしたね。
間違いなく、ファンの思い出に残っています。
もちろん、私の心にも。
・翔くん
真っ白な胡蝶蘭、向かって右下は青く染めてあるブーケでした。
「夢をいただいていたのは自分の方かもしれません。
応援して下さった皆様と作り上げた空間は特別なもの」
ファンを思う気持ちにぐっときます。
タカラジェンヌは、ファンなくしては存在しえないのかもしれない。
・真彩ちゃん
ブーケで使われたお花は淡いピンクのトルコ桔梗、ガーベラなどかな。
這わせたグリーンもきれい。
「初めて東宝で宝塚をみたときに『ぜったいここに入りたい』と思った。
入ったタカラヅカは想像以上に幸せな場所でした。
どんな時も絶対に手を離さないで強く強く引っ張ってくれた望海風斗さん、
同じ景色を共有した景色はおばあちゃんになっても絶対忘れない、宝物の時間です。
退団しますが、希望をもって、大きく帆を張って、冒険の旅に出かけたいと思います」
最後はミュージック・サロンでの真彩ちゃんが作詞した曲の歌詞ですね。
・楽天で配信を見たんですが、配信終了後にこんな画像が用意されていました。

まさかのオマケ。
だいきほへの感謝の気持ちが嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません