7月21日(日)にダブル観劇した花組御園座公演『ドン・ジュアン』の感想の続き。
・あわちゃんエルヴィラは可愛い、いたいけ、無垢、明るい。
歌も頑張った。
あわちゃんの元々の雰囲気が明るくて清純だから、エルヴィラが修道院で祈り学んでいた貴族のお嬢様というのがしっくりくる。
素直で無垢で、なにもしらずに疑わずにドン・ジュアンを愛したんだろう。「彼の妻です」の声も曇りなく、酒場にたむろするほかの女たちとは違っていて、だからドン・カルロも見過ごせなかったのだろう。
そんなエルヴィラが「闇落ち」する場面がある。
マリアの婚約者・ラファエルにドン・ジュアンとマリアの関係を告げ、ドン・ジュアンの死の決闘につながっていく。そこからの改心のさまは「早いな」と思わなくもないんだけど、なにせあわちゃんなので復讐も嫉妬も長持ちしないのが妙に納得できるのである。
あわちゃんのエルヴィラは光がベースにあるんだよね。
好きだったのは、2幕でドン・ジュアンの父であるドン・ルイに厳しく迫るところ。
結局は「小娘が」と一喝されてしまうんだけど、ドン・ルイを前にしたエルヴィラの貴族の女性らしい高慢さも感じるふるまいが良かった。
ただの騙された小娘ではなく、誇り高く育った身分ある生まれの女性というのが見えた。
あわちゃんのエルヴィラには幸せになってほしい。
ドン・カルロとだったら穏やかに暮らせそうなのになぁ……。
・ドン・ジュアンの父=ドン・ルイ・テノリオは初演に引き続き専科のじゅんこさん。
じゅんこさんは星組組長時代はわりと愉快なおじさんとか愉快なおばちゃんイメージがあったんだけど、めちゃくちゃ怖い威厳ある貴族を演じていて「さ、さすが専科……!」となりました。
・そういやドン・ジュアンのお母さんの話なくなったな。
・戦場の場面のまるホセ。
追い詰められる演技させたら絶品というか、宝塚的にギリッギリじゃない!?というすごい演技繰り出してきて、ほんとみそまるだなー!!ってなった。『巡礼の年』の子役(少年リスト)思い出したわ。
ホセとしての出番はさほど長くないんだけど(仕方ない……)、ロマの男などで出ていて歌もダンスもめちゃくちゃ上手いのであった。
・セビリアの男(ロマ歌手)のまのっちがいい色気のおっさんに育っている。
・副組長ゆりちゃんのお腹とくびれはしっかり拝見しました。
いやーーーーーー91期生、研20の男役さんの生腹を見る日がこようとは。
ていうか身体うっっっす!!! 内臓どこいった。
アンダルシアの美女はほんとうに美女でした。
最初はドン・ジュアンを目に入れずにいたのが駆け引きするようになり、夜を過ごした後は……という流れがとてもドラマティック。
・1幕終わりの総踊りのところでフェルナンドの子どもが生まれていて、彼は戦場で命を落としたけど生まれ出てくる命もあるーーという、生と死のコントラストにくらくらした。
夏の太陽の熱射を浴びたような心地だった。
・セビリアの女(美遥さんと華路さん)を侍らし、鎖骨のくぼみにワインを流して飲むってどんなんだよ!ドン・ジュアン!!
・2代目「絶対に殺すマン」ラファエルれいん。
キミには殺せないから、キミはなんだかんだまともな子やからよしとき…と思ってしまう。
悪い子じゃないんだけどねぇ、マリアには君の良さは伝わんなかったか。というか人間関係なんて相性だもんね。仕方ない。
・ドン・ジュアンとマリアが将来を語るとき「最後は永遠に輝く星空に駆け上がる」みたいに言ってたのはお披露目ご祝儀かな。
・15:30の回のひとこご挨拶。
「今日の名古屋の最高気温は37℃、外は暑いですが舞台も熱い。外に出たら暑いですがセビリアだと思って、舞台を思い出していただければ…」みたいな感じでした。
終演後に外に出たファンが「暑い」「セビリアだからね」「じゃあ仕方ない」って言いあってたのに笑う。
今年も猛暑ですが、気温を聞くたび「セビリアだから仕方ないね」って思えるようになってちょっと気が楽になりました。
コメント