『阿修羅城の瞳』感想・3

5月3日(土)11時と15時30分に観てきた星組『阿修羅城の瞳』の感想の続き。

桜姫/うたち

桜姫のうたちは思い切りコメディに振った。
中身がヲタクなあんみつ姫っぽい。
頭には「病葉出門」の名札を付けて手には出門の人形、「恋は鉄砲」はキャッチーな歌だ。

騒動の元凶かつお騒がせで終わるかと思いきや、尼さんになる思い切りの良さ、江戸を守る潔さが素敵だった。

安倍邪空/極美くん

つっこまずにいられなかったキワミシンの「俺を見ろ」ソング。
あなた、そんなに拗らせて……と気の毒になるお人である。
邪空は名は体を表して、邪な感情を持った空虚な人。
ああ、片思いって辛いですね。

とんでもないカツラで事故らないのがすごい。

「俺を見ろ」の末に鬼になって、出門のことばかり頭にあったくせに消えるときは美惨(ほのか)と一緒なのはなんなんだよおおおおお!
(別にいいけど)

三界衆/さりお・まっきー・あいみ

三界衆、楽しい。
「三位一体!」の掛け声とともに3人で技をかけるところは何度見ても楽しい。
自分が中学生男子だったら絶対に学校で真似してるだろう。

安倍大黒/つんつん

あまとと並んで出てくるつんつん、強いなー。
もうすぐ番手がつきそうな勢いですね・
ビジュアルがやっぱりみやるり似。

鶴屋南北/みきちぐ

『四谷怪談』を書いたみきちぐ鶴屋南北。
軽やかにハリセンをかまし、最上級生なのにすごい運動量でお疲れ様でございます。
鬼にとっつかまりつつも(というか、虎穴に入らずんば虎子を得ずなんだろう)、取材のための筆は止まらないのは物書きのサガよねぇ。

俵蔵/オレキザキ

このでかい美女(女形)誰……?ってしばらく考えちゃったよ、オレキザキだよ!!
ああびっくりした、だって役名は「俵蔵」なんだよ、この役名でこんな飛び道具出てくるなんてわかんないよ。

今回も毎度のアドリブ、お疲れ様です。

安倍晴明/ひーろー

亡くなってると思わせといてのひーろー安倍晴明。
おいしすぎる!!
真打登場とばかりの出方がめちゃくちゃかっこよかった。

今回、上級生の男役さんがおいしかったな。

5

コメント

タイトルとURLをコピーしました