3月号表紙のゆみこちゃんはあっさり・さっぱり・すっきり。
けっこうキレイな写りでほっとしました。
ただし着ているシャツがパジャマに見えなくもない。
ちなみに4月号の表紙は瞳子ちゃんです。
これも退団だから当然ですね。
雪組公演『風の錦絵/ZORRO 仮面のメサイア』の座談会が載ってるんですが、これがそうとうおそろしい… (((゚Д゚ )))
特にダーイシのショーのほうが。
オープニングが白浪五人男ふうだっていうのはいい。
たとえゴレンジャーであったとしても。
(もちろんゴレンジャーはAQUA5……ゴレンジャーって今の若い人はわかるんだろうか)
ゴレンジャーを追いかけるとなみが岡っ引き。
十手を持って第一声が「名乗りやがれ!」。
( Д) ゚ ゚
なんかすごいオープニングですな。
見たいような見たくないような…。
怖いものみたさで5%くらいは見てみたいかな。
普通の日本物のショーだと思って見に行ったらえらいことになりそうな感じ。
「風林火山」のハマコ歌とかキムとなの菊人形の場面(となみが静御前で菊人形、キムは義経)とかもあるのでまぁいいか、と思ってたら。
ダーイシ、ろくでもないことを考えてやがる。
全員坊主頭でラインダンス。
しかも曲は「山寺の和尚さん」。
こんなんいるかーーーーーーー!!!!
かわいい若手娘役もキレイな若手男役もみんなみんな小坊主。
和尚は組長のナガさんらしい。
あと猫が4匹出てくるらしい。
………il||li _| ̄|○ il||li
見る前から後悔してます。
チケット2枚持ってるんですけど。
実際見てみたら楽しかった、というものでありますように。
頼む、頼むぜ…。
『ZORRO』について。
座談会メンバーは専科のマヤさん、一原さん、雪組のナガさん、ハマコ、AQUA5メンバー、となみ、みなこです。
みなこが入ったかー。次期トップ娘役だしね。
しかし顔ちいせーよ!
みなこの「夜の稲妻」はアメリカンインディアンでキム演じるベルナルドの妻だそうな。普通の人間でした。
キムのベルナルドは水さん演じるディエゴの乳兄弟でしゃべらない役らしい。
なんか大変そう。
マヤさんの役の一つカルロス・デ・ラ・プリドはとなみのお父さんで農園主。
…って、こないだも演ってたじゃんw
軽いお父さん役らしい。すげぇ楽しみ。
フィナーレが楽しそう。
ゆみこたち悪人チームが幕開きにばーんと笑顔で出てくるらしい。
見たい見たい!
そのあとキムみなこが出てきて、2人の子孫たち(?)によるラインダンスがあるようです。
みなこを推すなぁ。
しかしキムみなこって身長変わらなさそうだ。
雪組子たちは演出の谷に元気にいじめられているようです。
芝居はわりと楽しそう。
こっちを期待しておこうかな。
コメント