ワシントンホテルの日本料理店・島家は、開店が朝8時からでした。
ふだんは朝はやってないので、これもお正月のみですね。
案内されてしばし待つ。
祝箸に亀の箸置き。可愛い。
正月3が日だけの特別メニュー、おせちとお雑煮です。
これが食べたくてワシントンホテル泊にしたんですよね。自分でお節をつくるの大変すぎるし。
実際のところ宿泊はしなくてもふらっと行っても食べられるけどさ。
魚の焼きものの斜め上は、蓋を開け忘れましたが優しい甘さのきんとんでした。
お雑煮は、焼いた丸もちですまし汁仕立てでした。
具はしいたけ、だいこん、金時ニンジン、水菜、飾りの柚子かな?
京都など近畿のお雑煮は焼かない丸もちで白みそ仕立てが基本なはず。
ワシントンの「島家」のは焼いた丸もちで澄まし汁仕立てだった。中国地方より西は丸餅と澄まし汁が融合したお雑煮文化圏になるけど、宝塚もそうなのか。
珍しい。と思ったんですが、過去記事みたら白みそ仕立てでした。
今年かここ数年で変わったのかな。
私個人としてはすまし汁のほうが好きです。(ウチがそうなので口が慣れてる)
元日のムラ | 花園に雪が舞う・α (2018年)
新年のタカラヅカ・2 | 花園に雪が舞う・α (2022年)
大根が鶴のかたちで可愛い。
炊きものも鴨も美味しかった。
小さい伊達巻も可愛い。
なお、ふだんの朝食会場である1階のシャンゼリゼは、いつもは3種類の朝食があるところ、三が日は1種のみの特別プレートになっております。
お粥とか食べたい方はご注意ください。
部屋に戻ってスマホゲームしたりブログ書いたりスカステみたりして、10時半くらいにチェックアウト。
宙組初日の開演は13時ですが、とりあえず大劇場に向かいます。
宝塚ソリオもお正月です。お花がすごいわ。
いいお天気の中、大劇場に到着しました。
11時前ですが人はそこそこいます。
コメント