3館回遊キャンペーン

宝塚歌劇の殿堂、手塚治虫記念館、すみれミュージアムのうち、2館目以降の入館料が半額になるキャンペーンを実施するそうです。
→手塚治虫記念館
<宝塚花のみち>3館回遊キャンペーン (2館目以降の入館料半額)
『心中・恋の大和路』感想・2

●オープニングの飛脚のダンスが楽しい。
真似したくなるけどバランスをとるのがむつかしそうだなぁ。
飛脚の動きは、飛脚の走りはこのようであったのだろうなと思うほどにリアリティがある。
浮世絵を見ているみたい。 ...
ロッテリアに

そういやムラのロッテリアに行ったらこんなのが飾られてました。
キムラさんのお礼状を拡大したもの……だと思う。(たしかA4くらいの大きさだった)
大劇場は雪組公演中でもないのになにゆえ?
お店の人がファン ...
特別なスタンプ

ムラから自分宛てに送ったハガキが届いてました。
なんでわざわざ自分宛てに……?
理由はコレ。
大劇場内の郵便局から送ると、100周年仕様の特別なスタンプを押してもらえるのですね。
でも郵便局 ...
『心中・恋の大和路』感想・1

雪組DC公演『心中・恋の大和路』3月23日12時公演と16時公演を観てきました。
●セットやライティングなどの舞台美術が素敵な作品でした。
・忠兵衛と梅川が亡くなる雪山の景色はすごい。
シンプルな布の吊 ...
『宝塚をどり』感想・2

●松本様の天女の舞。
なんで男性の声を宝塚で聞かねばならんのかわかりませんが(男声がきらいなのではなく、しかるべきところで聞きたい)、植爺のこだわりなのでしょう。
宝塚の地の由来みたいなのが語られます。
讀賣に

本日の讀賣新聞。
4ページに渡って宝塚の記事があります。
こういう扱いがなされるのも100周年だからこそかな。
メインは八千草さんと大地さんの対談。
八千草さんの芸名は春日野さまのお父様が考えら ...
『宝塚をどり』感想・1

●覚悟含みに観たショーでしたが、ちゃんと面白かったです。
不安だったのはもちろん『宝塚ジャポニズム~序破急~』があったから。
能っぽい男声が場面つなぎに入るのがテンション急速冷凍状態でイヤなの以外は(でもわりと復活は早 ...
『TAKARAZUKA 花詩集100!!』感想・1

●昨日初日を観て、今日ダブル観劇してきました。
両日とも立ち見の出る盛況ぶりです。
●ショーが楽しすぎです。
観劇中に「一生このショーを観ていたい……」と思いました。
『FE』に引き続き、月組は良作 ...
月組3本立て初日

『宝塚をどり/明日への指針 -センチュリー号の航海日誌-/TAKARAZUKA 花詩集100!!』3本立ての初日を観てきました。
・今日の口上は蘭くんと音さん。
和物ショーの途中で口上があります。
センター ...