出演人数減

東京公演も新型コロナウイルス感染拡大予防対策はいろいろ行われます。
アルコール消毒などに加え、密を避けるための座席間引き、そして出演者減、生オケ中止などです。

星組 東京宝塚劇場公演『眩耀の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』について
2020/06/26

星組東京宝塚劇場公演『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』につきましては、政府および自治体等による新型コロナウイルス感染拡大予防のためのガイドラインに基づき、施設内の感染予防対策を徹底することに加え、公演内容ならびにチケットの販売方法や劇場内の各種サービス等につきましても、感染拡大予防のため、従来とは異なった運用を行います。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、より安心・安全な環境作りのため、何卒ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
  

公演内容について
○初日から2週間(7月31日(金)~8月14日(金))は、1日1回(13時30分公演)のみの上演といたします。
○8月15日(土)以降の2回公演実施日は、平日の開演時間を「11時開演」「15時30分開演」とさせていただきます。
>>公演日程の詳細についてはこちら
○幕間の混雑緩和のため、幕間休憩を5分間延長し、35分間とさせていただきます。
○舞台上および舞台裏での密集状況を避けるため、1公演あたりの出演者を減員するとともに、演出を一部変更します。
>>各公演の出演者や日程の詳細はこちら
○客席を使った演出については、当面の間、取りやめさせていただきます。
○オーケストラ演奏につきましては、オーケストラピット内での感染予防対策のため、録音演奏といたします。   

チケットの発売について
○感染予防対策として、座席の間隔を前後左右1席ずつ空けるとともに、最前列の座席販売は見合わせます。
>>販売座席の詳細についてはこちら
○販売可能なチケット枚数が大幅に減少することから、宝塚友の会会員先行販売は「(1公演につき)おひとり様1枚」とさせていただきます。また、先行販売でご購入いただける座席位置は通常の公演時と異なる場合がございます。
※宝塚友の会会員先行販売(第1抽選方式(最大8公演まで申込可)・第2抽選方式(最大12公演まで申込可)・先着順方式)につきましては、電話もしくはWEBからお申込みいただけます。詳細につきましては、別途会員様向けにご案内いたします。
>>宝塚友の会の詳細についてはこちら
○一般前売につきましては、宝塚友の会会員先行販売と同じく「(1公演につき)おひとり様1枚」での販売となり、宝塚歌劇Webチケットサービスのみでの販売とさせていただきます。
※東京宝塚劇場チケットカウンター、電話受付ならびに各プレイガイドでの販売はございません。
※宝塚友の会会員先行販売を中心に販売いたしますので、公演によっては、一般前売での販売数が非常に少ない場合がございます。
○チケット発券やご入場時の接触機会削減のため、チケットの発券は全て当日発券といたします。
※入場認証システム対応(IC機能付き)の会員証をお持ちの友の会会員様は、改札口の読み取り機に会員証カードをかざすことでご入場いただけます。感染予防のための非接触入場に何卒ご協力をお願いいたします。
○当日券の販売はございません。
※B席2階16列目は上記の一般前売にて販売いたします。
○団体観劇のお引き受けにつきましては、当面見合わせさせていただきます。
○チケットの転売は堅くお断りしております。ご入場時に宝塚友の会会員証を確認させていただく場合がございますので、ご来場時には会員証をお持ちください。   

ご来場のお客様へご協力のお願い
○以下のお客様につきましてはご観劇をお控えくださいますようお願いいたします。
・体調がすぐれないお客様
・発熱や咳など風邪の症状があるお客様
・くしゃみや鼻水などにより他のお客様にご迷惑をおかけする可能性があるお客様
・同居家族や職場・学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃるお客様
・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域に訪問歴があるお客様
○こまめな手洗いにご協力をお願いいたします。各洗面所には液体石鹸を、劇場内各所には消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
○劇場入り口にて、係員から、アルコールによるお客様の手指消毒にご協力をお願いしております。アレルギー等をお持ちのお客様は、その場でお申し出ください。
また、検温のため、劇場入り口に赤外線による体温検知機器を設置いたします。検知結果によっては、改めて体温測定をさせていただき、37.5度以上の場合はご入場をお断りいたしますので、あらかじめご了承ください。
○館内でお過ごしになる際はできるだけ密集状況を避けていただくとともに、改札口、お手洗い等でお並びの際には、一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願いいたします。また、ご入場時の混雑緩和のため、お時間の余裕をもってご来場くださいますようご協力をお願いいたします。
○劇場内におきましては、マスクをご着用ください。マスクをご着用いただけないお客様にはご入場をお断りする場合がございます。
○飛沫感染防止のため、客席内での会話や発声はお控えいただくとともに、ロビーや休憩所など劇場内各所においてもできるだけ会話はお控えくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
○客席でのご飲食はお控えください(最低限の水分補給は除く)。
○終演後、お帰りの混雑を避けるため、座席のエリアごとに順次ご退場いただく「規制退場」を実施する場合がございます。
○劇場周辺で長時間にわたり密に集まる行為を避けるため、出演者の楽屋入待ち、出待ちについては、当面の間、お控えくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
○チケットをご購入いただいた際に取得しました個人情報につきましては、万一、感染が疑われる状況が発生した場合、保健所等の公的機関からの要請に応じて、必要な情報提供を行う場合がございます。   

東京宝塚劇場における感染予防対策について
○インフルエンザウイルスやノロウイルス等への効果が数年間持続することが確認されている、抗ウイルス・抗菌剤を劇場内の座席や手すり・ドア・お手洗いなどに吹付加工するとともに、こまめな清掃・消毒を行います。
○劇場施設は、法令に基づいた空調設備の整備が義務付けられており、劇場内の空気が十分に外気と入れ替わる空調システムを使用しておりますが、通常よりも外気取込を多くすることで、最大限換気を強化いたします。
○劇場入り口付近ほか各所に消毒液を設置し、ご来場のお客様にご利用いただけるようご案内いたします。
○劇場従業員はマスクを着用させていただきます。一部の従業員につきましては、フェイスシールドおよび手袋を着用させていただきます。また、対面で接客を行うレジやカウンター等の箇所には、飛沫感染防止のためパーティションなどを設置いたします。
○劇場内の店舗は、商品・メニューを限定して提供いたします。
○劇場内の飲食店舗や物販店舗においても、政府や自治体等による各業種別ガイドラインに沿った感染予防対策を実施いたします。
○キャトルレーヴ東京劇場店は、店内混雑回避のため、ご観劇のお客様のみのご利用(劇場改札内からのご入店)とさせていただきます。恐れ入りますが、ご観劇されないお客様は日比谷店のご利用をお願いいたします。
○出演者や劇場従業員は、こまめな手洗い、消毒液による手指の消毒を励行するとともに、毎日検温を実施し、健康管理に努めます。
○ブランケットの貸出しは、当面の間、中止させていただきます。
○オペラグラスの貸出しは、当面の間、中止させていただきます。なお、「キャトルレーヴ」におきまして、オペラグラスの販売を行っております。
※万一、商品売切れの際はご容赦くださいませ。

  

中でも衝撃的なのは出演者の減員ですね。

「主な配役」に名前のない99期生以下の生徒さんは、A・B各日程のどちらかにのみ出演。
固定メンバー37名+各日程21名の計58名が各日の出演者数。
群舞・パレードその他、ちょっぴりさみしくなりそうだ……。

でも時節柄しかたないですね。
数年後には「あんなこともあったねぇ」としみじみする公演形態になるでしょうか。

そして下級生にとっては小公演並みに目立つチャンスかもしれないので(立ち位置も否が応でもよくなるだろうし……)、頑張っていただきたい。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました